昨日に引き続き、今日は、親子3人で寄ってくれました。

昨日は、娘の用事が重なりましたのでその間、

孫を預かっていました。

早いもので、4月からは、幼稚園の年長組さんに

なりました。生まれ月が遅いのでまだ、5歳で

小柄なのは、ママ似かも知れません🥰





そして、4月から始めたのが

なんと剣道で、道場に通っているそうです🥰

いろんな候補の中、親子で見学に行き、

孫が、やりたいと自分から決めたそうです。

パパは、音楽が好きだから、ピアノなども候補にあったそうですが、月謝も高いらしく教室選びも大変とのこと。(なのでピアノがやりたいときは、現役の次女に教えてもらうことにしたらと伝えました🥰)

我が家のピアノも応接間で静かにしています💦


そして、剣道と言えば、竹刀に胴着に袴🥰

すでに竹刀で稽古もしているそうです。

袴に関しては、やはり、調節しないと危ないので

待っている間に裾直しをしてあげました🥰

普段と違うものをするとなぜか?肩が凝ります💦💦💦


明日の稽古も行くそうで、間に合って良かったです🥰

小さな袴を縫っていると、ママが、中学生になってから

クラブ活動に剣道を選び、約5年間ぐらいしていたことが思い出されます🥰

母娘で剣道の話に盛り上がっていました🥰

週一ではなく、何回稽古に通っても良いらしく、

孫も忙しい日々を過ごしているそうですが、

自分から休みなく行くそうでしっかりしているなあと

感心しています。

大人になったら何になりたいの?と

聞いたことがありましたが、

なんと、お巡りさんだそうです❤️

剣道も仕事に繋がりそうと考えてしまいます🥰


元気に自分のやりたい事に夢中になることは、

良いことだと思いますので応援してあげたいと思います🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉


最後まで読んで頂きましてありがとうございました🙇