こんにちは!しゅうへいです
食品営業のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています
結婚して半年、人生の大決断!
…って、大げさかな?😅
でも、あの時の決断が今のゆとりに
つながってるんだよね。
その決断とは…テレビの処分!
42型だったかな~📺
きっかけは単純、忙しくて
見る時間がなくなったから。
録画した番組を倍速で見ても
追いつかない日々。
ある日、「もう、いいか」って。
テレビの処分を嫁さんに相談したら…
反対どころか、いくらになる
か皮算用してた...😂
そして、いざ処分してみたら
案外、何も困らない💡
むしろ、メリットの方が大きかった。
まず、時間。
テレビに奪われてた時間が
自由に使えるように。
11年前の俺、エライ!
そして、お金。
NHK受信料の年間12,000円が
浮くようになった。
当時は給料良かったから
そんなに気にならなかったけど。
もし払い続けてたら
バカにならない額だよね。😳
やっぱ、エライ俺!
(今日は褒める日)
デメリットは…うーん、
スポーツの生中継が
見られなくなったこと?
でも、仕事で見れないことも多かったから、
そこまで困らなかったかな。
ただ、2年前にちょっと妥協。
地上波の映らないスマートテレビを購入。
ワールドカップを
楽しめたのは良かったな〜
11年前は「テレビがない」
って言うと、
驚く人も多かったんだよね。
「退屈じゃない?」って
でも、実際は逆。
テレビがなくなって、
人生が豊かになった気がする。😊
テレビ売ったお金で
温泉旅行できたしね。
家族との時間、自分の時間、
新しい発見…。
テレビのない生活で、
本当に大切なものが
見えてきた。
みんなはどう?
テレビなし生活、
考えたことある?
そうそう、
テレビの視聴率よりダイジな
いいねもお願いします。😉
しゅうへいお買い得アベニュー
料理上手になれる出汁
久原本家 茅野舎のだし
毎度リピートしております
どれもうまい!
松屋オールスターズ
1食208円~
安くて助かる!
ZAOの強炭酸水
1本59円~