久しぶりのおでかけ❤︎息子発達相談… | 瑠璃色の星空

瑠璃色の星空

新米ママの日々の生活記録です。

土曜日はもう何ヶ月ぶり?!にかおこと晩御飯(゚∀三゚三∀゚) 

コロナ自粛で引きこもってたから、こうして友達とご飯行けるのが嬉しくて…食べ過ぎたゲロー


名物のお刺身階段盛り❣️
お店、とっても賑わってました。



先日保健所に行って、コロナで延期になった息子の発達相談をしてきました。
決して息子無口な訳ではなく、いつも何か喋ってはいますが、フニャフニャ言って宇宙語過ぎて聞き取れず😅
あとはお姉ちゃんや周りの人の言葉や、テレビの言葉をひたすら真似してる感じです。
二語文はまだ喋りません。
単語は少しずつ増えてきたかな。(アニメのキャラの名前はよく言う…トトロ、ネコバス、バズライトイヤーとか)
こちらが言うことは少しはわかっているようです。(お目目近いからテレビから離れてー、と言うと離れたりするし)
幼稚園では、先生にじょうろの色を聞いたり、給食食べ終わった後に「いいですか?」と見せに行ったりしてるらしい😳!
園に通い始めて、周りのお友達や先生からいろいろと学んでいるようです✨

で、保健所の先生曰く…現在2歳10ヶ月の息子はやはり言葉の面では遅れてるけれど、他の社会性とか生活面では月齢相応で、今すぐ療育に行ってくださいという感じでもないと…。
今度3歳児健診があるので、そこでまた様子をみて、方針を決めましょうとのことでした。

もし不安であれば、病院で個別に発達相談してるところもあるので、そういうところに相談してみてもいいかもです、と言われたので、早速ネット検索してみたら、なんだか気軽に相談できる感じではない…💧
発達は長い目で見ていくものだから、継続して決まった日時に通えることが条件だったり、なんだかいろいろ注意書きが書いてあって💦
う〜ん…滝汗
とりあえず、夏休みに入ったら園で面談があるので、そのときに園の先生に相談してみよう😅

そんな感じの息子ですが、先日園でお迎え待ちのときに少しの間行方不明になったらしいゲロー
先生がちょっと目を離した隙にいなくなってて、なんと園の駐車場に1人で行ってたと😱
駐車場にも先生が立ってて、その先生が気付いてくださって何事もなく良かったけど、先生方にはめっちゃ謝られ💦💦
息子には誰か先生を必ず1人付けますので‼️と言われ、何だか申し訳ない気持ち…ブラックリスト入りしたかしら滝汗
この日は娘が園で習い事があって、お迎え待ちの場所にいなかったので、もしかしたらお姉ちゃんがいなくて先に帰ったかと思って駐車場まで探しに行ったのかも…?

水遊びしたいと駄々をこねられ、仕方なく風呂場で水遊びする2人。
プールの夏休み短期教室も今年はないらしく…(*_*)



そして今日は結婚記念日💒
昨日、旦那が休みだったのに急遽仕事入って、帰ってきてから、「明日結婚記念日だから今日ローストビーフ作ってお祝いしたかったのに〜」と言ってて…ヤバイ完全に頭になかった滝汗


子供たちも早く寝たので、メンチカツとお刺身とおかずいろいろ作り置きでなんとかそれっぽく💧
しかし7月6日結婚記念日…なんだか毎年大雨な気がする💧