小学校への引継書が想像以上だった件 | 日常の栞

日常の栞

ASD疑いの6歳児を育てています。日々の備忘録です。

幼稚園から、

お願いしていた引継ぎ連絡票が出来たとの連絡があった。


内容を確認し、追加して欲しいことがあったら教えてくださいと。


幼稚園から小学校へ、普通級に行くけど支援が必要な子の情報を引き継ぐための書類。


発達支援センターの人からは、

簡潔に、息子くんの取説のつもりで

、とアドバイスいただいていましたが…

(あれもこれもと書くと受け取った小学校側が「こんな大変な子を普通級に入れて!」と思ってした後から)



読んでみると…


先生、

めっっちゃ詳しく書いてくれてる笑い泣き


A4用紙1枚に簡潔にどころかみっしり3枚分。

息子の幼稚園での様子、崩れた時の対応などとても丁寧に書かれていて、よく見てくれていたんだなぁ…と感謝しかないのですが


まさに、


こんな手のかかる問題児が普通級に来るの…?


と思われるに違いない引継ぎ書になってるような不安


保護者としても、「え、そうだったの?」って今更思うこともあったりして。


ざっと抜粋すると



・日常生活

食事に偏食あり。(少しずつ食べられるものを増やしてきた経緯)

着替えは前後をよく間違えるが1人で行える


・遊び

好きなもの…電車、昆虫、海の生き物

好きなこと…砂場、縄跳び

苦手なこと…勝ち負けのあるゲーム

ゲームをすることは好きだが、負けることが苦手。順位にも敏感。じゃんけんの負けは受け止められるようになった


・コミニュケーション

日常会話は先生や友達とやりとりできる

トラブルが起きた際は言葉で伝えようとするが、なにを言っていいのかわからなくなる面がある


・認知

好きなことに対しての興味関心が高く、知識豊富。園では、図鑑や写真が載っている本を繰り返し読むのを好む。ひらがな、カタカナ、漢字もスラスラ読む


・集団での様子

1人で遊ぶことも、友達と遊ぶことも好き

1人で遊んでいる時はペースを乱されることが苦手

集会など、話が長くなったり興味が持てないと集中することが難しい



・1日の流れが変わることが苦手

いつもと違う生活の流れになるとペースが乱れ「次は何をするの?」と不安になる

1日の流れや週の予定が事前にわかっていると安心するので、予定や行事は事前に知らせる、

予定が変わった場合、「また今度」などの曖昧な表現は伝わりにくいため具体的に「明日になったよ」などと伝えてきた


・全体の指示を聞いただけでは従えないことがある

見本を見せながら指示をした時は理解して動けるが、口頭のみの場合は個別に声かけが必要


・周囲の様々なことが気になり、一つのことに集中するのが難しい

何かの途中で別のことが気になったらぼーっとすることがある。それによって集団から遅れると崩れるのでこまめに声をかけて集中を促している


・活動中に集中出来ずに意識が違う方へ向くと、関係ないことを突発的に話すことがある

否定的に注意すると癇癪に繋がるので「今はなんの時間だった?」など確認や、再度今やることを伝えるようにすると戻ることができる


・勝ち負けや順位にこだわり

ゲームに負けたり、リレーやかけっこで一位になれないと泣いて怒る。その都度気持ちに共感して気持ちを切り替えられるように援助し、繰り返すことで崩れずにすむことが増えてきた


・注意された時や嫌だと感じた時、耳を塞ぐ

泣いてしまうと気持ちを切り替えることが難しい

「なんでこうなったのかな?」「なんでこうしなかったのかな?」と何度も繰り返す(納得しようとしているが納得できない)


・避難訓練のサイレン、怖いと思う劇が苦手で不安になる 

避難訓練は事前に伝える、劇は事前に絵本を読んで平気でも劇だと怖くて見られない



……途中から抜粋が雑になってますが。

そんなにしょっちゅう泣いて癇癪起こしてるなんて初耳…ではないけど知らなかった…これ半年前にもらってたら支援級にしてたわ…という内容とボリューム(普通級にしたから書いてもらった書類なんだけどさ)絶望



もうさ、盛りだくさんすぎて、

これに私が何か追加することなんてある…?



となりましたが、一応、私からは


普段心がけている

崩れた時の対応

逆効果になるのでやらない方がいいことを簡単に伝え、追加してもらうことにしました。




今やっていることや、予定を何度も聞くことがありますが、不安があり確認したい状態です。

「さっきいったよ」「一回しか言いません」など突き放した言い方はせず、もう一度伝えると落ち着きます。


よく集中が途切れ、突然関係ないことを話し出したりしますが、本人の中では繋がっています。

「今その時間じゃないよ」「黙りましょう」など否定はせず、「今は何する時間だった?」と確認するか、もう一度やることを具体的に伝える方がやるべきことに集中を戻しやすいです。


って、私も心がけてはいるけど、改めて書くと出来てないこともあるなと反省。

とにかく話が飛ぶし何度も同じこと言うからイラッとするのよなー反省。



で、完成しました引継ぎ連絡票。

幼稚園から教育センター経由で送ってもらうのですが……これを受け取った小学校はどう思うのやら。支援級勧められる??

ドキドキです…