ランドセル探し、次はフィットちゃん。
こちらは、「東京駅で新幹線を見よう!」と釣ってショールームへ。
ちょっと入り口がわかりづらいビルの上層階、ひとけがない…
ショールームに入っても誰もいなーい……
今行って来た東京駅の激混みとのギャップがすごい。(春休み恐るべし、外国からの観光客戻って来たなと感じる混雑ぶりでした…)
こちらでも、子供の「全部黒」の希望を伝えて対象のランドセルを見せてもらいます。
こちらは結構候補がありました。
とはいっても、真っ黒はなくて、黒×メタルグレーを黒だと妥協してのもの
外側は完璧に黒なのですが、小マチの内側はイエローなのがいやだとか言ってましたが、そこまで黒にこだわると選択肢が本当になくなるから!!
タフボーイDX
ベーシック軽量ワイド
とりあえずこの2点に絞りました。
他にもあったけどステッチがデザイン的だったりでベーシックなの希望の息子的には脱落だそうで💦
ここで気がついたけど、オールブラックがあるのは価格帯が上のモデルばかり。
黒くするにはコストがかかるということか…
ちなみに値段は全く一緒、大マチ12cmでラウンドファスナーポケットか、大マチ13.5cmでストレートファスナーポケットかの違い。あとはクラリーノタフロックネオかエフか素材
最初はタフロックNeoがいいーとか思ってたけど、もうその辺はどっちでも良いわって思ってきてます。ドラグーンならアンジュエールグロスだしな。
シンプルで無難だけども、これという決め手がなかった、というのがフィットちゃんショールームの感想。楽ッションは確かに柔らかくて良さげだった。
というわけで、これでセイバン、フィットちゃんという二大有名メーカーを回ったわけですが……
後々後悔する致命的なミスを犯しています。
そう、きちんとおもりを入れてちゃんと背負って見ていない。
子供が嫌がったこと、どちらのショールームでも「おもりいれてみますか?」などの提案がなかったこともあり……候補の目星付ける為だったから…と言い訳。



