発達検査の結果 | 日常の栞

日常の栞

ASD疑いの6歳児を育てています。日々の備忘録です。

緊急事態宣言、夏休みの延長。

子供が幼稚園行ってる間に聞きに行くつもりだった発達検査の結果…延期するしかないか、と思っていたら、

旦那が休みを取ってくれてリスケせずにすみました。


かなりスローペースで何も進まないことにイラッとしてるのは同じらしい…

毎回、「なんか言われた?」とか確認される私もイラッとするけどな。

そりゃ色々言われるよ、相談に通ってるんだから。そんな「なんか」一言で済ませられるようなことハッキリしたこと言われるようなもんじゃないっての。

しかし今回は違う!だって「検査の結果」として数値が出るからね!





新版K式2020年版

3歳6ヶ月

運動姿勢 70

認知適応 84

言語社会 82


総合82

発達年齢 2歳10ヶ月


いわゆるグレーゾーンというやつでした。


言葉ばっかり気にしてたけどなんと運動が低かった!

そして、凸凹あるんじゃないかと思ってたけど満遍なく低かったねという。

視覚優位を疑ってたけど聞いてわかる力も同じくらいあるらしい…その水準が低いだけで!

確かに簡単な指示は言葉だけでほぼ通るからな…でも「指示が通る」のレベルが違うんですね。




心理士さん曰く、


だいたい85以上で学年相応の集団指示が通り、

70以下だと理解できず個別の対応が必要になる


71〜84の境界域は、

ちょうど、よくわかってないけど周りをみて何となく出来てしまう、本人は困り感があるんだけど先生には見えづらい、そんな子達だそう。


あー、納得。


今までずっともやもやしていたけどこうやって数値で出されると納得。2歳児並みだと言われればなるほどなと。

1年前はプレ幼稚園なんてほぼ参加不可能で周りスゲーと思ってたけど、ちょうど今ならなんとかやれそうに思えるし。


あれもこれもそれも、まだ2歳児なら仕方ない。とスッキリ…



しちゃダメなんですけどね、実際は3歳半なのだから。


とりあえず、指示は簡潔にわかりやすく、

「わからない」「いやだ」をなくして

「わかる」「できた」を積み重ねていくのが大事らしい。


その他諸々対応のアドバイスをいただきましたが、

結局、定期的に面談しつつ1年後くらいにまた検査しましょう。という「様子見」。


やっぱりかーい!


療育とか受給者証とか加配の検討とか、病院の紹介とか、そういうのには繋がりませんでした。

これがグレーゾーンということか…


とりあえず幼稚園に報告だー






愛用の手帳が廃盤になってしまった……