医療従事者のためのコーチングカフェ@オンライン開催します | 働きママのこころマネジメント

働きママのこころマネジメント

働きママがより自分らしく輝くための
心と思考のバランスを整えるセルフマネジメント術

こんにちは!

働きママのこころマネジメント

TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャーの
しらさわるりこです。




コーチですが、
現役ナースでもある私。


現役作業療法士で専門学校講師でもある

医療従事者のためのコーチングカフェを
オンラインで開催することになりました!


↓詳細はこちら↓
医療従事者のためのコーチングカフェ

 

医療従事者のためのコーチングカフェ@オンライン~ストレスマネジメント編~こちらは医療従事者向けストレスマネジメントを考えるオンラインコーチングカフェのご案内ページです。患者さんや家族、同僚、上司や部下とのコミュニケーションをより良くしてストレスを軽減したい方はぜひご参加ください。医療従事者 看護師 作業療法士 コーチング ストレスマネジメントリンク医療従事者のためのコーチングカフェ@オンライン~ストレスマネジメント編~ 

 


これから、いろんなテーマで開催していきますが


今回はこんな時だし

ストレスマネジメントをテーマに

全3回開催します。



①6/28(日) あなたの心の充電レベルは?

②7/3(金) あなたを守るストレスサインの見つけ方

③7/15(水) 私だけのライフ&ワークバランス





コーチングって、


あんまり好きじゃないな

そんな効果なかった気がするな


と思っている看護師さんって多いかと思います。



私も、昔院内研修で学んだ時は

せっかくスキルを学んだのに

実践するのは難しいなぁと思っていました。



また、実践したはずなのに上手くいかなくて

何となくコーチングは

机上の空論みたいに思っていました。




しかし、きちんとコミュニケーションを

学び直した今思うのは



スキルが悪いのではなく、

私の心と思考の軸が無かったからだと思います。



コミュニケーションのベースは、まず

自分とのコミュニケーションです。



日々、自分の内側でどんな会話をしているか?



あの頃の私は、

職場の人間関係も、仕事と家庭のジレンマも

上手くいかないことは

病院や周りの先輩や上司のせいにして


看護部のやり方がおかしい、

あの人の言うことはわがままだと


正義を振りかざしたクレーマー思考だったのかも。。








今思うと、正しさを貫きたいのではなく

本当の私の気持ちを知ってほしかっただけ。



何より、私自身が自分の気持ちを無視して

大切に出来てなかったのかもしれません。






医療従事者は人と

その人の人生に深く関わる仕事です。




だからこそ、


自分の機嫌は自分で取れるようにしておくことが

とても大切かもしれません。




また、今日は少し総合病院時代の先輩と

お話する機会があったのですが


どんなにこちらが

コミュニケーションを円滑にしようとしても


全く聞く耳を持ってくれない相手というのは

少なからず1人や2人はいます。



この人さえ居なければ…と思うくらい

意思疎通が図れない相手に

苦戦した方も多いかもしれません。



ですが、組織の中で働く以上

そんな人とも関わっていかなければなりませんよね。


仕事だから。



ただ、その人とどのような距離感で付き合うかは

自分で決める事が出来るし


そんな相手に自分の機嫌を任すのも

腹ただしいことではないでしょうか。



だから、自分の機嫌は

自分で取れるようになりませんか?









看護師さん、その他の医療従事者の方


ストレスマネジメントをテーマにした

コーチングカフェで

ぜひ一緒にお話しましょう♫






お問い合わせ、お申し込みはこちら🔽

医療従事者のためのコーチングカフェ@オンライン

 

医療従事者のためのコーチングカフェ@オンライン~ストレスマネジメント編~こちらは医療従事者向けストレスマネジメントを考えるオンラインコーチングカフェのご案内ページです。患者さんや家族、同僚、上司や部下とのコミュニケーションをより良くしてストレスを軽減したい方はぜひご参加ください。医療従事者 看護師 作業療法士 コーチング ストレスマネジメントリンク医療従事者のためのコーチングカフェ@オンライン~ストレスマネジメント編~ 

 





しらさわるりこへのお問い合わせはこちら