丸の内でスタンプリー。 | 和のこと日和

和のこと日和

都内でお花とお琴を教えています。
和の文化に興味を持つ人が増えますように。

昨日は、夕方母と待ち合わせて、丸の内のイルミネーションを見に行きました。

 

今回はディズニーとコラボしていて、スタンプラリーもやっているそう。

 

楽しみです。頑張って回るぞ!

 

17時少し前の丸の内はこんな感じ・

 

帝国ホテルのキッチンカーなども出ているのが、丸の内っぽいですね。

 

スタンプ台の設置個所は全部で9個所。

 

有楽町に近いほうのビルを目指して歩き始めました。

 

丸の内のイルミはシャンパンゴールドで綺麗なんですよね。

 

歩行者天国になっていて、あちこちに椅子もあるのがいいです。

 

 

この電飾の中に、隠れミッキーがいるらしいのですけど、全然分かりませんでした(笑)。

 

 

途中、メリーゴーランドの椅子を発見。

 

ただ座るだけなのかと思ったら、回転するのです。

 

4回転半、ゆっくり回って、景色が楽しめる謎のアトラクション・・・。

 

でも私、こういうの好きなので、迷わず並びます!ニコ

 

まだ早い時間のせいか数分で乗れましたが、帰りに通ったらかなりの列でした。

 

あ、無料です~。 

 

 

 

通り沿いには大きなビルばかり。

 

ツリーだ!と思っても、特に関係ない場合も多々ありました汗

 

綺麗だったけど、これも関係ないツリー。

 

 

まずは、美女と野獣の素敵な飾りがあるらしいビルに入り、スタンプをゲットしました。

 

だけど、飾りは何処にあるんだろう?

 

ウロウロしても全然分からず、スタンプ台近くにいた女性に伺い、中庭っぽいところにあるのをようやく発見。

 

素敵!ラブラブ

 

同じくこれを探していた女性と、ありましたね~と声を交わして写真を撮りました。

 

こんな感じで、結構毎回何処にあるのか訊きまくる私・・・。

 

 

スタンプの絵柄はディズニーキャラクターになっているのですが、特段それをモチーフにしたツリーがあるわけでもないらしいです。

 

こんなこじんまりしたものもあったし、

 

フォトスポットだけのところも。

 

中にはスタンプ台だけのビルもあって、残念でした。

 

すっかり暗くなってもまだスタンプラリー中・・・。

 

 

そろそろ大きなツリーも見たいな、と思ったところで丸ビルへ。

 

ここはすごいです。

 

1階のツリーは、15分ごとにショーが行われています。

 

電気がついて、

 

「ウィッシュ」の曲とともに、色が変わっていくツリー。

 

下が大混雑だったので、3階から見学しています。

 

壁にもキラキラ明りが振りまかれて綺麗です。

 

ショーは4分ほどですが、楽しめましたラブラブ

 

ツリーの横にはミッキーとの写真スポット。

 

丸ビルには5階にもスタンプ台がありましたよ。

 

こちらは、お隣の新丸ビル。

 

ここでは、プーさんの絵が付いたカップの中に入って写真が撮れるようになっていました。

 

うっかり母のスマホで撮ってもらっちゃったので、私のは無しあせる

 

可愛かったのに、お見せできず残念です。

 

 

さて、(私たちの)最後は、オアゾ。(←東京駅前のビル名)

 

アナ雪のツリー、綺麗です✨

 

すっかりお腹がすきましたが、丸ビルのレストラン街に戻る気力もなかったので、そのままオアゾでお夕飯にしました。

 

 

ちょうど忘年会シーズン&ボーナス支給日とあって、なかなか混雑しています。

 

選んだのは、和食「えん」。

 

コロナ禍で潰れてしまった新宿店は良く行っていたのですが、丸の内店は初めてです。

 

メニュー、お値段ともに丸の内仕様でございます・・・(苦笑)。

 

お通しのセリのお浸しと、ラフランスのお酒。

 

このお酒、甘くて美味しいんですよ~。

 

豚肉とセロリのきんぴら。

 

うちでも作りたくて、味を追求すべく、二人で無言で咀嚼を続けました。

 

生麩いろいろ。

 

こちら、○○の生麩で・・・と店員さんが教えてくれましたが、食べるときになったら何も覚えていませんでした汗

 

とりあえずすべて美味しかったです!

 

大山鶏の塩焼きに、

 

母は大好きなすき焼き。

 

大満足です(*^▽^*)

 

 

帰りにエスカレーターを降りながら、もう一度アナ雪のツリーを堪能。

 

 

スタンプラリーをせずに、いくつかのツリーを見るだけでも楽しいです。

 

25日まで実施しているので、良かったら暖かくしてお出かけくださいね音譜