「あの人は、、地に足をつけた生き方をしてるわねぇ~」

 

 

 

 

「それに比べてこの人は、地に足もつかない生き方してるわぁ」

 

 

 

 

 

 

私は、看護師として真面目に働いていたし、家も建て、子ども達も育て、「地に足をつけた生き方をしていたか?」と問われれば、「そうですね。」と答えてもよかったのかもしれない。

 

でも、そうじゃなかった。

 

 

 

 

 

『地に足をつける』とは、

 

『地面に足をしっかりと付けて、どっしりと安定した様子から、「落ち着いた様子」、「着実な様子」、「安定した様子」という意味があります。
物事を、ゆっくりでも確実にこなす様や、落ち着いて安定している様、集中している様を表す時に使われる表現となります。
安定感や安心感、信頼感などをイメージさせる言葉として好んで使う人も多くいます。』

Meaning-Bookより引用

 

 


言葉どおりを引用すれば、あの時の私は、地に足をつけた生活をしていたと思う。

 

でも、心の中は、そうじゃなかった。

 

子ども達の教育費や、その後の就職先や結婚のこと。

義父母や、実父母の老後のこと。

自分達の仕事のこと。

 

心の中に、いつも『不安』と言う、この二文字が居座っていたように思う。

 

 

 

 

 

 

自我を創った、この重い周波数を外していくことで、この『不安』が徐々に消滅し始めた。

 

逆の捉え方をすれば、これほどまでに重い周波数と言うのは、人を『不安』にさせるものなんだと、度を越して、感心させられてしまう。

 

 

 

この『不安』が、成るように成る世界を見せようとさせず、

この『不安』が、委ねることをさせようとしない。

この『不安』が、自分自身を信じることをためらわせ、

この『不安』が、焦らせる。

 

 

 

 

どんなに言葉通りの、安定した生活をしていても、私の心の中は『不安』で満たされていた。

 

地に足をつく生き方をしているなど、思ったこともなかった。

 

 

 

いつも足元は、フワフワしてた。

 

 

 

 

そんな私が、今は『地に足をつけた』生き方をしてる。

 

それは、そう感覚で感じるだけではなく、実生活がそうなってる。

 

 

 

別に転職をしたわけでもないし、リフォームをしたわけでもない。

外から見れば、なんの変わりばえもしない。

 

 

 

 

 

 

明かに前の自分と違う日常生活。

 

それは、「今に集中している」ということです。

 

 

 

以前の私は、料理をしていても、お茶碗を洗っていても、その行動はしていても、頭の中は、違うことばかりを考えていました。

 

それが今は、今自分がしている行動と意識が一致している。

これが、地に足がついていると思える、一番の要因だと思います。。

 

 

 

 

この感覚が、私にとっては、地に足がついているといえますが、

めちゃくちゃ、楽です。

 

何をしているわけでもないけど、めちゃくちゃ楽しい感覚です。

 

それはまるで、明日遠足に行く、小さい子どもの頃のワクワク感と似ています。