バスケットボールをするには、ルールがある。

 

ボールを持ったまま、3歩以上歩いてはいけないとか、

でも、ドリブルしながらならOKだとか・・・

 

 

スポーツをするにも観戦するにも、何が面白くないかって言えば、ルールを知らないこと。

 

 

 

 

 

中学3年生の時、体育の自習時間があって、やりたい生徒でバスケットボールをしたことがあった。

 

それで、わざとルールを無視して、ボールを持ったまま走ってもいいし、とにかくバスケットにボールを入れればいい。と言うことになって、バスケットボール(?)をやった。

 

ボールをかかえたまま走る姿を見て、みんなが大笑いして、メチャクチャ楽しかった。

 

 

 

で、何故だか翌日も同じように自習になって、もちろん昨日のバスケットをやろう!ってことになった。

 

ところが・・・

全く楽しくない。

 

だって、誰かがボールを抱かえて走ってしまったら、ボールを奪う事もできないし、その子もボールを持ってひたすら走るだけだし・・・

 

昨日は、何であんなに楽しかったのか?

 

結局、みんな同じ気持ちで、スゴスゴと教室に戻った。

 

 

 

 

 

この世にはルールが存在する。

 

ルールを知らないでスポーツをすると、何も楽しくないように、

ルールを知ると、そのルールを活用していくらでも楽しくなれる。

 

 

 

ただ、ルールを知ってるだけじゃ面白くない。

 

そのルールを使って、行動に移すことで面白くなる。

 

 

 

引力の法則と同じように、

意識しなくても使ってしまっている、心の法則。

 

 

 

思考はなかなかそれを使おうとはしてくれないけれど、

「その法則を知って使いたい!」と決定したら、必ずその意識は発動する。

 

あとは、胸のハートに意識を向け、羅針盤を使って、行動に移す。