こんにちはピンク音符

こちらは先日食べた札幌・二条市場のいくら丼!


なんと…これ500円…!!

新型コロナウイルスの影響で客足が伸び悩んでいたそうで、こんなことになっちゃったみたい…

このいくら丼を食べに行ったのは3月末…
外出自粛ムードもありましたが、こんなときだからこそ食べて応援ムードもまだ残ってましたアセアセ

いまはもう自粛、自粛…ですね…
早く収まって、もとの生活に戻れるようになりたいです!


六花亭カフェで飲んだ抹茶オレ


とか


赤れんがテラスの鶴雅ビュッフェ


とかとか…
また行きたいな~キラキラ

そうそう!いつもの大通のうどんやさんもいきたいな照れ




時間は進みますね
気付けば新年度…4月ももう終盤です

少しだけ、期待していた異動のお知らせは出ませんでしたハートブレイク
「今」じゃないのよね、きっと
そんな風に思うしかありません

今日もこうやって列車に揺られて、乗り継いで…この生活いつまで…ってなっちゃうこともあるけど、前向きに!頑張っていけたらいいなニコニコ


新年度ということで
来月は私のところにも新人さんが入ってきます

社会人として4年目のわたし
初めての後輩が出来そうですキラキラ

異動になっていたら出会うことのなかった後輩
つくづく人の縁って不思議だなぁと思いますチューリップピンク

どんな後輩がやってくるのか
ちゃんと先輩になれるのか
楽しみ半分、不安半分です…

HSPなのでいつもと違う環境が苦手
自身が新しい環境に行くのはもちろん緊張するけど、新しい人がやって来るのもドキドキしちゃうのよね
それでも異動はしたい!笑

それにしても1年間よく頑張ったなぁ
何度も折れそうになってた
というか折れてたときもありました…
病院いったり、お母さんや妹や友達からパワーもらったりしながらの1年間でした星
…年末も似たようなこと言ってた気がするけど!笑

次のステップまでは更に有意義な時間が過ごせますようにブルー音符


そういえば…!
外出自粛が続いてるので新しい本を買いましたピンクハート
ずっと欲しいって思っていた
「ころべばいいのに」っていう絵本と
「蜜蜂と遠雷」っていう文庫

「ころべばいいのに」は何度も立ち読みしてて
もうストーリー分かってるけどやっぱり欲しくて買っちゃいましたウインク
こども向けの絵本ですが、大人が読んでも面白い!
なんか、頑張ろっかな。って思える絵本です

「蜜蜂と遠雷」はピアノのコンクールの物語
こちらはいま読み進めているところ
色んな事を想像しながら…時に物語に出てくる音楽を聴きながら…楽しいです

前回買った「羊と鋼の森」は調律師さんの物語でしたが、2作続けてピアノのおはなし
結局ピアノが大好きなのでピアノの物語を見つけるとすぐに欲しくなっちゃう笑

さて、また続きを読もうかな~

ではでは~

Ruri音符