充電 | いろいろ。

いろいろ。

写真とかゲーム日誌とか、いろいろ


Amazonでタイムセールやってたので、自分用のモバイルバッテリー買ってみました。

普段、家にいるし、モバイルバッテリーとか使ったことない私。

でも数週間、数ヶ月以内に震度5の地震がくると言われると、もしも用に使い慣れた方がいいのかなぁと。

停電するかもしれないし。

話題でも「地震」になるのですが、結局、「逃げる」って「どこへ?」という話になります。その時は、みんな被災してるのだから、建物が壊れてなければ自宅で、3日分の食料は、準備しておくという感じになります。(主婦と高齢者なので)


13年前の東日本大震災の時に使ってた手巻き充電ラジオ。当時、ガラケー充電できて、ラジオ聞けて、ライトがつくというモノ。充電には、無理だったけどラジオが役に立ちました。ライトもついたし。災害起きると電池が、お店でまったく買えなかったので、手巻きというアナログなモノが役に立った。

もう、今は次々と新しい電気の商品が出てくるけど、お高いし、使いこなせないしで、まだ↑のは現役です。

コスモス コスモス