【おいらと音楽】


前回、洋楽は聞かない…と、言う話をしました。


じゃあ、どんな音楽を聞くのか。


ざっくりと言って、J‐POPです。


そこそこいい年してますので、歌謡曲とか…


J‐POPも幅広いですから。


おいらが童謡以外で、最初に覚えて曲は、西城秀樹さんの“情熱の嵐”でした。


そこそこの年がばれそうですが、幼稚園の時です。


ある程度の年を重ねてから、このことを言うと“渋い”と、言われました。


そっからは、王道のジョニーズです。

(ここではあえてジョニーズと呼ばさせてもらいます)


アイドルで言えばね…


学生の頃は、“何派”みたいな感じで、今で言う“推し”を話してました。


特に女性アイドルでは、“松田聖子派”か“中森明菜派”で、よく話してました。


おいらにも、どっち派か聞かれたのですが、おいらは別の女性アイドルを推していたので、何とも言えませんでした。


アイドル全盛期でしたからね。学生の時は。


当時はレコードでしたから、聞くと、音のひずみと言うのですか、レコード独特の音源で聞いてました。


今思えば、それもいい味だったのですが、当時はその音のひずみが、どうにかならないのかな…と、思っていました。


一応、一通りの音源、レコード→CD→MD→デジタルを聞いて来ましたが、音源的には今のがいいです。


音の幅も広いですし…


また話がずれました。


アイドル全盛期に学生だったおいら。


でも今も言ったように、まわりは“聖子派” “明菜派”と言ってる時、おいらは別のアイドルを推してたので、何となく話しが合わないと言うか…


当時はみんな“ザ•ベストテン”や“夜のヒットクタジオ”などの音楽番組をよく見ていて、その番組があった次の日は、その番組の話になるのですが…


ここでもわけわからん親ルールが発動してくれたお陰で、みんなが見ているであろう、音楽番組やドラマ•バライティー番組が見れなかったのです。


それでも、隙を見て、見てましたが、すぐチャンネン変えられるので、毎回友だちの話しにはついていけなかったです。


番組が見られなくて、話についていけない、推しのアイドルが違い過ぎて話しが合わないわ…


と、特に中学生の時は、苦労しました。


高校生になると、みんな聞く曲がバラバラになり、(アイドルの子もいれば、ロックを聞く人、洋楽を聞く人と)それぞれの好きな曲を話したりしていました。


それに校内放送でも、色んな曲がかかってましたしね。


小•中の時は、邦楽•洋楽なんて、かかりませんでしたからね。


高校生になって、アイドル以外の曲を聞くようになったのかも知れません。


今でもファンクラブに入っているアーティストさんも高校生から聞いてるからな…


長いな~


音楽だけで考えると、学生の期間中、高校の時が色んな曲を聞いてたと思います。


友だちの中には、バンドを組んでいた人も居ましたし。


その当時は、ハードロックが流行ってたので、ハードロックをバンドでする人も居ましたし、洋楽のロックをするバンドもありました。


その当時から、アニソンをしていたバンドもあって、すごくうけてました。


あっ、そう言えば、一世風靡セピアが流行ってた頃。


「前略、道の上より」を完コピして、踊っていた先輩たちが居たのですか、完璧過ぎて、格好良かったのを覚えています。


そう考えると、高校の時が色んな曲に触れてたような気がします。

(続)