※転院して2回目の採卵終了後に遡りで書いています。

 

 転院して初めての採卵、かかった費用は、417,888円でしたガーン

 (受精卵の凍結保存費用は別途かかります。)

 初回の採卵なので、D3の各種血液検査が高かった…

 でも風疹抗体検査したいなと思っていたので、

 抗体持っていることもわかったし、よしとしよう…

 

 

 これまで病院=保険診療だったので、

 自費診療自体が初めてでした。

 公的医療保険制度のありがたみを感じます。。

 

 自分が不妊治療するなんて思ってもおらず、

 これまで民間の医療保険は必要なし!と思って生きてきました。

 そして加入していなかったことに後悔もありません。

 病気をして入院しても高額療養費制度があるし、

 健保組合によっては付加給付もありますし。

 2020年にチョコレート嚢胞の腹腔鏡手術で

 4泊5日の入院をしましたが、

 3割負担が260,810円のところ、

 限度額適用認定証提示で窓口支払額は86,124円&食事代4,140円で

 後日、健保組合から付加給付66,100円の振込がありました。

 実質負担額、食事代込みで24,164円。お安くないですか?

 今加入している健保は協会けんぽなので、

 もう付加給付はもらえませんけどねネガティブ

 

 でも、もしこれから不妊治療を始めようとしている方がいるなら

 クリニックに行く前に民間の医療保険加入をお勧めします。

 不妊治療が給付対象になるかどうか要確認です。

 もし治療せずに、出産できたとしたら

 すぐに解約するという方法もあると思います。

 

 無保険主義を通してきた私ですが、

 実は転院のタイミングで、

 不妊治療中でも加入できる医療保険に入りました。

 不妊治療は給付対象外ですが、先進医療特約を付けました。

 詳細は、また後日書きますにっこり