こんばんは、瑠璃です


昨日で勤めていた会社を辞めました。


12月31日が実際の退職日なんだけど


有給休暇を消化するということで、


最終日が昨日だったのです


25年半、勤めてきました。


長男が保育園に入るのを機に、できるだけ近くの仕事場が良かったから募集をしていないか電話したのが始まりでした


他にも福祉施設などを受けて、一番最初に採用を電話でくれたのが勤めていた会社です


何もわからないことから始まって


売り場管理からやらされ(笑)


あの当時、私はレジを常駐で入らされることはなかったんですが


そのかわりカウンター業務をやらされ


合鍵を作れとか腕時計の電池交換をやれだとか


こんな何もわからない人間にやらせるなよ


と内心イラってしたことを今思い出しました。


自分がこんなに早くあの会社を退職することになるとは思っていなくて


まぁ、確かに登録販売者の資格を取得しようと決めた時に


いつかは会社を辞めることになるとは思ってはいたんだけど


退職届を出しても実感がわかなかったんです


なんかフワフワと浮いているような


他人事のような、


辞めるのは私じゃなくて違う他の誰かのような感覚


あれ?辞めた人はみんなこんな感じだったのかなぁ?


長くいすぎたから?


パートさん達は仲良くて離れがたいのも事実


許されるならみんなと離れずに転職がしたい


悲しくて寂しくて


退職届を出した後も、


今なら撤回したら大丈夫?とか


登録販売者になるのは今じゃなくてもいいんじゃない?とか


でも、どうして登録販売者の資格を取ったんだっけ?


辞める動機はなんだったっけ?とか


社員2人に辞める動機を当てられて


そうだね、そうだったね


だから、辞めようと決心したんだったね。


と自分で何度も反芻していました。


だから退職届を出してから昨日まで


揺れる心をグッと力強く引き締めていないと


本当にヤバかった


何度も店長に『撤回してもいいですか?』って言いそうになっていた


そんな自分の勝手で辞めるのに


会社のみなさんは『今までありがとう、瑠璃ちゃんがいてくれて良かった』と言ってくれて


綺麗なお花やお菓子、お餞別をいただきました。


たくさんのありがとうと涙を流して


今でも、退職するのは自分なのに


また金曜日には会社に行ってしまいそうです


決して会社が嫌いで辞めるわけではないから


旦那さんは泣く私に『次のとこが嫌やったら戻ったらええやん』


って言うけれど、そんなことができないことは自分でもわかっているので


覚悟を決めて頑張ります。


みんなの愛ある見送りに感謝!!!!


そして、25年頑張った自分に拍手


1ヶ月はゆっくりします


えへラブラブ