すでに26日ですね
世の中はクリスマスが終わり、準備は年越し、そしてお正月へ
そんな今日、旦那さんが「靴が欲しい」と言ったので
クリスマスだし、買いに行きましたよ。
そしたらワタシも仕事用のスニーカーが欲しくなりまして選んでおりました
旦那さんといえば、とっとと欲しいのを見つけて
ワタシが選ぶのを隣で待っていたんだけど
せっかく買うワタシとしては
ゆっくり価格や履き具合なんかも見たりして気に入ったのを見つけたかったわけなんです
隣で「早よ選ばんかな?」光線をだしている旦那さんに、正直「待て!」と言ってしまいたくなりました
きっと、なんでそんなに仕事で履くスニーカーを選ぶのに時間をかけるのかわからなかったのかもしれません
ワタシがピンクのスニーカーを手にしていたら
「ピンク?派手だな」と言ってみたり
「それならこのピンクは?」とか「あのピンクは?」とか急かす感じで見せてくるから
イラっとしつつ
「ワタシはね、ピンクならなんでもいいわけじゃないのよ」とやんわり言い放ち次は黒を手にしました
ちょっと気に入ったNBのスニーカーが黒色で
あ、これでサイズがあったらいいのにな
と思ったんだけどサイズがなく
ガッカリしていたら、旦那さんが横から
「それなら男モノで選べばいいじゃないか」
って言う始末
確かにデザインは一緒だけど
「なんで?」ってなるじゃない?
いくらなんでも大きけりゃいいってわけじゃないんだよ
そしたら
「25㎝も26㎝も変わらないだろ?」
って言うもんですから、イライラMAXだったワタシは
そんなわけあるかぁぁぁ〜
と心の中で叫び、冷たく旦那さんに
「もういいわ、帰るわ」
と言って旦那さんの靴だけ買って店をでて
車の中で深いため息をついたら、旦那さんはワタシの苛立ちがわからないらしく
「なんで?」って言ってきたから
「あのね、なんでもいいわけじゃないんだよ。ワタシはね、ゆっくり価格とかを見て納得して選びたいの」
そう言ったら旦那さんはわからないみたいで
もうすぐ結婚して28年にもなろうとしている妻の心情が理解できないらしいです
安ければいいわけでもないし、
大きければいいわけでもない
1日のうちの8時間、それを履いて仕事をしなければならないワタシとしては妥協はしたくない
なんでそれがわからないんだぁぁぁぁ
イライラMAXのワタシ
次の休みの日に一人で買いに行ってきます