仕事を終えてスーパーに行きまして
今夜と明日の晩御飯を物色していたんです
今日はちょっと仕事が終わらなくて
残業をしたから、楽な野菜炒めとお肉を焼きましょう!
っで、明日は…と頭の中で明日のメニューを考える私
そうだわ!お好み焼にしよう!
楽だけど美味しいもんね!
いそいそとカートを転がしながら売り場に行ったら
………

ないやんけ

そうです!お好み焼粉がないの!
いつも買ってるおたふくのお好み焼き粉だけじゃなく
棚になんもないんです。
なんで?
なんか店側のコメントが
全国的に需要が高まり、お好み焼き粉が供給できません的な事が書いてありました。
なんで?
ステイホームやとお好み焼きする率が上がるの?
みんなお好み焼きしてんの?
???ってなりながら売り場でボーゼンとしていた私の目に緑色の袋が入ってきました。
?ナニ、このねぎおこって
ネギだけ入れて焼くの?
ふーーーーん
としばし考えて買うことを決めた私
ネギだけじゃなくて豚入れたら美味しいんちゃう?
あ、竹輪も入れてもいいよね?
良かった。気分は明日の晩御飯はお好み焼きやったから、粉がないって言われてもなぁ
ってなってました。
初ねぎおこ
明日、やってみる!
あれ?ネギおこはネギ入りお好み焼きの略よね?
じゃぁ、粉はあったってことになるんかな?
いや、ネギおこの写真は薄っぺらいから
やっぱり私が求めているお好み焼きじゃないわ
なんのこっちゃ(笑)
まぁ、子供が学校に行けなくて、世の中のお母さんは毎日毎日お昼ご飯を作らなきゃならないから大変だよね
お好み焼き粉がスーパーから消えても仕方ないのかい?
いや

スーパーのお好み焼き粉棚の担当さん
冷凍食品だけじゃなく、先読みしてぇん