私が園芸に目覚めて(目覚めただけですけど)

サボテンやらを買い育てていた去年

縁あって多肉植物をもらい育てていました

プルンとした葉っぱの先が透けていて

光を通すと綺麗なんです

これがいただいたハオルチア

水晶玉露という名前がついていました

可愛い

私はこのハオルチアに玉(ぎょく)ちゃんと名前をつけました

ですが、大事に育てたくても多肉植物は難しいと聞き

あぁ、枯らしてしまうかもしれん

水やりすぎて根腐れしちゃうかもしれん

とかマイナス思考バリバリで冬を越すために

ネットを見たら

『お部屋で育てるときは1週間に一度の水やりで大丈夫』

と書いてありましたから

その通りしていたら、なんか元気なくなってきて

シオシオと萎んできて

あ、このままやったらコヤツは死ぬ

と思い、水をジャブジャブやったら

あらん、プリプリしてきたじゃないですか

良かった!生き返ったわ

水なくて萎んでたんだわ…ごめん、玉ちゃん…

反省しつつ、3日に一度の水やりか土が乾いたら水をやることにしました

そんなある日

会社で仕事をしていて

苦々しい接客やらの合間に気持ちを和ませたくて

多肉植物や観葉植物を販売しているブースに行くと

店長が取り置きしていたハオルチアを買ってもいいという話になり

よっしゃぁ〜!とガッツポーズして

本日、ようやく鉢植えにしたんです

あぁ〜可愛い

このハオルチアも葉っぱの先が若干透明になっています。プリプリです。

枯らさないようにしないとな!

そしてそんな多肉植物の隣にはサボテンが置いてあるんです

なんと花が咲きそうです!!

あんなにサボテンを枯らしていた女だったのに

サボテンに花芽がつくまでになりました

何もしてないんだけどね

(*≧∀≦*)

また咲いたら報告しますねぇ〜!