今日は映画『天気の子』を観てきました
夏休みに入ったからか子供もいましたが、ほとんどが大人でした
アニメ映画で大人
繋がらないように思えても新海誠監督の作品だからでしょう
大人が観にくるアニメーションなんです!
前作、『君の名は』がすごく良くて今回の『天気の子』も必ず劇場で観よう!って思っていたので、劇場が暗くなり、話がはじまるとドキドキが止まりません
映像がものすごく美しいし曲や歌もすごくいい!
ここからはネタバレしちゃうので観に行く方は読まない方がいいですよ
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ただ………
話に深みがない……
主人公が家出した理由も薄っぺらいし
主人公が拾った拳銃を撃っちゃうし
警察署から脱走はするし、家出未成年をバイトで働かすし
なんだか『それあかんやん』っていうのが多々ありすぎで
刑事モノならわかるけど、ファンタジーモノで子供も見て欲しいと思うなら
犯罪オンパレードはあかんと思うわけで
それだけじゃなく、女の子がくぐった鳥居の神様って?みたいな小さな疑問が浮かんじゃうし
浮かびはじめたらキリがないくらい違和感がでてしまい
最後に主人公も鳥居くぐって空の上に行くなら
人柱じゃなくても誰でも行けるんかぁぁい!ってなって
じゃ今度は主人公が晴れ男になったんちゃうん?
って思いませんでしたか?(笑)
たしかに警察に主人公が追いかけられるくだりは必要なのかもしれないけど
それが拳銃であることの必要性が見出せなくて
見終わってから
なんか、期待した分あかんかったな…
ってなってしまったわけです。
もう一回観に行ったら良さがわかるんやろか?
うーーーーん
やっぱり私は『君の名は』の方が好きかな