今年、私が手に入れた紫陽花は全部で4鉢(購入したりいただいたりしました)

そのうちの2鉢を今日、地植えにしました
今日は朝起きたのが遅くて11時スタートなワタシ

植えるのはピンク色の紫陽花です
場所は決めていたので、あとは砂利と土を選別するんですが
これが今回もやっかいでした





ジャリジャリやってもキリがないくらい石がでてきます

ここに植えるのは諦めた方がいいんじゃないか?
こんなに大きな石があるんじゃ、植えても育たないんじゃないか?
そんなことを考えましたが
でも30センチぐらい掘りましたし、今さら違う場所はないので植えることにしたんです
掘った場所に水を入れて水の引き具合をみましたが
なんか水引きが悪い感じです
でも土を入れグリグリしてドロドロよりも硬めにして紫陽花を投入
なんせ自分で紫陽花を植え替えるの初めてなんで、これが正解かわかりません(笑)紫陽花にしてみればいい迷惑かもしれない

(我が家に紫陽花は他にもありますが誰が地植えにしたのか記憶にないんです)
っで、一応植え替えは終了しましたが、なんか不安です

このまま枯れなければ成功!

枯れたら根腐れしたので失敗





めっちゃ不安です