お昼からはまずはビーズ屋さんに行きました


サイン本です


今は作ってないんだけど
スワロの新色がでたから見て
みようってことで行ってきたんです

クリスタルアストラルピンクってどんな感じ?
ネットだけでは正直わからない
自分が普段使えそうな色かどうかは
やっぱり実物を見てみないとわからない
っで見た感想は……

難しいなぁ〜
…です

色合いがキツイんですよ
これを単体で使おうとは思えないので購入はしませんでした。
代わりに見つけたレシピで可愛いのがあったので、そちらの材料を購入
3種類のネックレスが作れるぐらいの材料を買ってしまった
あはは
そしてルクアに寄ってハンカチを買い(お出掛け用のがヘタってきたので)
本屋さんにも行きました
今日の収穫はこの本屋だと言っても過言ではありません

都会の本屋さんには田舎の本屋にないものが置いてあります。
それは何か……それはね……






作家さんが一冊づつ手にとってサインをしたのが置いてあるんです。
しかも同じ価格で

本当はサイン会みたいなのを出版社さんが開催して目の前で作家さんがサインをしてくれるのが1番ファンにとって嬉しいんだけど
もしかしたらそういうものが都会では行われてるのかもしれないけど
まず田舎者にはそれに行くことさえ難しい
だから大阪に行った時は、サイン本が置いてある本屋さんには必ず行くようにしているんです
お目当の作家さんは何人かいるのですが、なかなかそういう作家さんのサイン本が残ってることってないんです
目立つ台の上を見てもないし
山積みの台の上にあるサイン本は知らない作家さんのでして
正直、知らない作家さんのはこの先も読まない気がするので買いませんでした。
っで、一歩山積みのところから曲がってみて(本当に一歩よ)
本棚の1番上のところに見つけちゃいました
『誉田哲也 歌舞伎町ゲノム』のサイン本を

ま、ま、マジか……





ホントにサイン本か?





手にとって『サイン本』表記に嬉しすぎて震える私
どうやら最後の一冊みたいだった
隣にいたおっさんがジーーーーッと見てたけど
あげないわよ
誉田哲也さんのサイン本が買えたなんて嬉しすぎる
クゥーーーーッと心の中でガッツポーズ
だって誉田哲也さんよ
欲しいと思ってた作家さんの1人なんですよ
あの『ストロベリーナイト』シリーズや『ジウ』シリーズ、を書かれた作家さんなんですよ
私はストロベリーナイトシリーズが大好き
だから凄く嬉しい

たとえ………この歌舞伎町セブンシリーズを読んでなくてもね……

ウフ、だから明日は歌舞伎町シリーズがないか本屋さんに見に行きます
じゃないと話がわけわからんちんになるとダメなので…あはは
やっぱ大阪LOVEだわぁぁぁぁ
