先日の休みの日に録り溜めしていた映画『三度目の殺人』観ました
みなさんは観たことありますか?
ない方はネタバレしちゃうかもしれないので、この先は読まない方がいいかもです
3度目の殺人…是枝監督の作品で
主役は福山雅治さん。あとは役所広司さんと広瀬すずちゃんがでてます
この3人が出ていたので、なかなか評判も良かったような気がした映画だったし、楽しみにしていた映画の一つでした。
はじまりは役所さんが殺人を犯してしまい、その弁護をするのが福山さん
すずちゃんは殺された男性の娘役
それでなんとなく話の筋が読めてしまい
正直、つまらなかったんです
観終わって一番最初に出たのが、『なんだこりゃ』でした。
私は映画館には大抵レディースデイで観に行くので1,100円を払います
でも、この映画にはお金は払いたくないって思ってしまいました。
確かにテレビの録画なのでお金はかかってないけど、時間を返せといいたい
犯人がいるなら、観ている者に考えさせる犯人じゃなくて白黒ハッキリさせて欲しいんです!
確かに役所さんは広瀬すずを守りたいために嘘をついたのかもしれない。
でも映画ではそれすらもホントなのか嘘なのかわからない状態で、結局何も語らずに死刑判決
福山さんはなんのために弁護をしていたのか
真実に近づこうとするとはぐらかして嘘をつく
イラっとしつつ、それでも最後にはなんとかまとまってくれるのか?と期待したのに
まさかの観客に考えさせる感じの終わり方
監督が何を作りたかったのかわからなくて
十字架の件や、役所広司と広瀬すずとの関係の深さを描いてないから中身が薄くて殺人までする理由がわからない件。福山さんと娘のくだりはいらないと思った件
日本の死刑制度への警鐘なのか、なんなのか
いろんな要素がありすぎて
だから『なんだこりゃ』なんです
まぁ、私がおバカさんだからかもですが
観る人によっては違うんだろうけど
私にとってはきっと2度と観ない映画の一つになりました。