電車の中でiPodがあって良かったと思う瞬間ってあると思いますが
みなさんはどんな時ですか?
私は…
小さなお子さんが乗ってる時なんですが
(すみません
)

私、実は子供が苦手なわけです
自分の子供は大丈夫なんだけど、他人の子供はダメなんです(すみません
)

今もお子様4人衆が私の斜め後ろにいます
まぁ、今日のお子様方はキャイキャイ笑ってるのでまだ大丈夫
それよりも問題はこの母親です
若いお母さんで30代前半ぐらい
娘4人衆を従えて乗り込んだんだけど、実は売店にいる時からこの親子を見ている私
母親がレジをしている時、娘達は自分が電車の中で食べるおにぎりを選んでました
母親はレジから
『食べたいのカゴの中に入れて持ってきてぇ』
と言っています
え?今あなたレジ終わったよね?
レジのお兄さんから受け取った袋の中にはお土産の同じお菓子が何個も入っていました
っで、電車の中に入ってその家族と席が近くであることに打ちのめされた私に母親が子ども達に
『静かにしなさい』と怒ってます
小さくても人数分とったんだから大人しくしてよ、とも言ってました
当たり前じゃん、と思った私ですが
このバカちんな母親はこのあと衝撃的なことを言ったんです
娘ちゃん達は小学4〜6年生ぐらいの長女ちゃんと低学年の次女と幼稚園の妹達という感じなんですが
電車が出発したあとでこの幼稚園の妹がおにぎりが一個しかないとブツブツ言いだし
その発言に母親が
『◯◯ちゃんのおにぎり、なんで一個しか買わなかったのぉぉ?』
って長女に聞いてるんだよ〜
はぁ?ですよ
確かにレジをしていたのも長女ちゃんだった
母親が子供達の面倒を見ずに長女に全部任せているくせによく言えたもんだよ
開いた口が塞がらないとはこのことさ
長女ちゃん
『一個でいいって言ったんだよ』
と返していましたが
母親はため息ついて
『じゃぁ、しょうがないわ。◯◯(たぶん長女の名前)の一口あげたって‼︎』
えぇぇぇ(><)
◯◯ちゃん可哀想じゃん
お前の弁当をやれやぁぁぁ



と思いましたが言えず……
私からすれば長女ちゃんは何も悪くないのに妹におにぎりをとられる羽目になったわけです
確かに長女ちゃんはしっかりしてそうですが
このバカちんな母親に言ってやりたい
『長女ちゃんだって自分の娘じゃん!同じようにしてやれよ』
甘えたい時に甘えられる母親でいてあげて欲しい
バカちん母親は最悪だわ
それからずっと私はiPodを聴いていたんですが
それでも子供達はキャイキャイが止まりません
泣かれるよりはマシかと思いiPodと携帯イジリたおして乗り切りました