大阪国立国際美術館に行ってきました。

中之島にあるので四ッ橋線に乗り肥後橋駅で降りて、テクテクと歩いて10分ぐらいかな

地下鉄出口から出たら暑いんだわ〜(><)

歩くの躊躇われたけど仕方ない

『バベルの塔』展は東京と大阪で開催されますが

東京はすでに終わっていて、この大阪を逃したらもう見ることはできないであろう作品だと思います

まぁ、ボイマンス美術館に行けば見れるのでしょうが、まさか行けるわけがない

ということで行ってきたわけです

今回は音声案内を借りて聴きながら見たので、

いつもなら見逃していた絵の意味なんかもわかったり発見できたりなんかして、ゆっくり見ることができました。

目玉の『バベルの塔』は長蛇の列だったけど、せっかく来たし近くで見たかったので並びました

細かい線と微妙な色合い

美しかった(*´∀`*)

本当は本が欲しかったんだけど大きいし重いしで諦めました。

{D7FF63B8-49AD-4BE7-B432-6476160D83AB}

私は絵を見ることが好きなんですが

なかなか私の好きな感じの絵を見れるタイミングが合わなかったりするので

今回は本当にラッキーでした。

旦那さんに感謝ですね

これで明日からまた頑張れそうです