次の授業は松潤!

助手は松島聡ちゃん

『緊張を味方にしよう』

っで、みんながどんな時に緊張するか、緊張したらどうなるか?

っで、会場37000人中からチケットの半券を聡ちゃんが一枚引いて、当たった女の子が松潤と話してる。うらやましい

しかし、誰のファンですか?の問いに

『菊池風磨くん』

ふぁぁぁぁぁ!

松潤とも話せて、菊池風磨くんとも話せるしあわせ者めぇ〜

まぁ、もちろん女の子は可愛く緊張してて

『全身震えてます』って

当然さぁぁ(笑)

っで続けて、相葉ちゃんがリコーダーを吹くことになり

めっちゃ、高い場所でリコーダーでドレミファソラシドを吹くという罰ゲーム的なヤツ

だけど相葉ちゃん『うまいよ(リコーダーが)』

と言い切るんだけどじっさいは最初の音からはずしまくり

高い場所から落とされる、やっぱり罰ゲームみたいだった(笑)

潤くんと聡ちゃんで女高生のソフトボール部を訪問し、ピッチャーの女の子がルーティンをしているから緊張しないというので自分達のルーティンを作ってもらうことに

会場にて披露して、緊張を味方にしよう!は終了

次は大野くんの『人はなぜ泣く?涙の効果』

助手はマリウス葉くん

まずは泣かないと実験にならないので…

頭に装置をつけた大野くんがドラマ『半沢直樹』の最終回を観て泣く、と言うんだけど泣けず

2回目だから無理だ…だそうで

それならマリウスが映画『タイタニック』をみて泣けると言うので観てもらい、ちゃんと泣いてくれました。

泣くことによってストレス発散ができ心と体に良いということがわかった実験。

涙は血液で涙腺を通ってくることで濾過され、涙は透明になることも教えてくれました。

会場にきていたチビッコたちは勉強になったことでしょう。

さて、今回で2度目のワクワク学校

先生になる嵐さんに逢えることで半年間の心のケアをしてもらいました。

次はコンサートでご縁があることを望みましょう