以前、ブログに500円ババァの話を書いたと思うんだけど…覚えてます?

私も書いたかどうかわからないので、ちょこっと書きますね。

うちの町内とは別の町内で500円ババァというのが出没するんです。

家のピンポンを鳴らし玄関先に出てきた家主に
『500円でいいからわけてくれんか?』というババァです。

そんなん誰がやりますか?と思っていたんですがどうやらお金を渡す人もいるらしく驚いたんですよ。

っで話は200円ババァになるんだけど…

昨日、父を乗せて病院に行った帰りに車の中で父が

『この間スーパーに行ったら知らんバァさんが近寄ってきて、200円くれんか?って聞いてきたんだ』と言うわけです

なぁぁぁにぃ〜ですよ

『お父さん!お金あげちゃダメだからね‼︎』

と言いましたが遅いよねあせる

『あげちゃった』ですって汗汗汗

_| ̄|○

父が、あの父が(決してそんなことはしないだろうと私が勝手に思ってただけなんだけど)あげちゃったって…_| ̄|○

『どうしたんや?って聞いたら口籠るから…』ってつい渡してしまったらしい

それから車内は私が父にコンコンと説明をすることになりました。

よもや私が父にそんなことを説明することになろうとは思いもしなかった

『そんな風にお金を貰おうとする悪いヤツなんだからあげちゃダメだからね!』

うぅぅむ…まるで私が悪人のようです

『瑠璃も瑠璃姉(私には姉が一人います)も冷たい…』ですって

なぁぁぁにぃぃ〜

誰が知りもしないババァに金なんかやるもんかぁぁ

『お父さん!200円でも五人から貰えば1000円になるでしょ!』って言ったら

『そうかぁ〜、そりゃいいよなぁ〜』
って

だからやめられないんだろうな的なことを父が言うんですが

『お父さん、知らない人がピンポン鳴らしても、お金欲しいって言っても金輪際あげちゃダメだからね!』

と強く言いましたがとっても心配な私