今日の会社での出来事です。
私は売り場担当なのでレジに入るのは比較的少ない方なんですが、
今日はレジに1時間入るシフトになってました。
専任レジの方が2人いたので私は三番手のレジに入ってたんですが

なんかレジから出れなかったんですよ

専任レジさんは若いパートさんと首を痛めてるパートさん。
この首を痛めてる方が困るんです。
自分の知り合いがレジにくるとおしゃべりが止まりません。
しかも首を痛めた経緯を聞かれたら最悪です。
しゃべるしゃべる…止まりません

以前から気になってたんですが私はレジの担当ではないですし、現場を見たわけではないので聞いた話だけでは本人に怒るわけにはいかず
っで、今日はその現場を見て腹が立ったんですよ
自分のレジには誰もいないのに首が痛いからなのかわかりませんが、私のとこに並んでるお客さんを呼ばない。
そして更に事件は現場で起きました。
やたらお客さんが私のレジにくるなぁ~って思ったら案の定おしゃべりが始まってました
いい加減にしてほしい~
ブチって切れてしまいました。
おしゃべりが長いことを指摘するとかえってきたのが
『近所の人だったから~』です
はぁぁ?お前はアホか?
近所の人が店にきておしゃべりするのは理由にならんのじゃぁぁぁぁ~





キシャァァァァァ~







吠えそうになるのを必死に堪えて
『仕事してください』って言いました。
確かに私も知り合いは店に来ます。家族もきます。
でも、それをずっと相手にしてたらダメだって普通はわかるじゃん?
首を痛めた理由や病院の話なんかしてたら長くなるのは当たり前で、それがダメなことだって誰も言わないからおしゃべりは止まらない。
なんせ長すぎるんだよ~
って彼女に注意したら隣のレジにいたパートさんが頷いていた。
私…うるさいと自分でもわかってます。
でもわかってくれる人もいるって思いたいです。