化粧ポーチできました!!!

{A59E878D-E90A-45BD-BC2D-A9DAF3684F7D:01}

生地を繋げていくところまでは、なんとか頑張れた私あせる

それを一枚の布に仕上げるのも、なんとか頑張れたあせるあせる

だか…それにキルト芯と裏布を重ねてキルティングするのがめんどくさかったの汗

そして、作り方の説明書なんてないから適当だし、行き当たりばったりの裁縫に『あら?』となることばっかりさ(笑)

これじゃファスナーはどうやってつけるのさ?…とか…
あら?キルティングした生地がナナメじゃね?……まっ、いっか…とか…

トドメが、横を縫って表に返したらポンポコリンで
『化粧ポーチのはずが座卓座布団みたいだわ』と一人突っ込みですよ。

しかもファスナーの付け方がわからなくなって適当につけました(笑)

こりゃ、ファスナー系は苦しむな…と学習したのでカバンの時には使いません(笑)

あはは、やっと明日からがま口バッグに取り掛かれそうです