はいタイトルの疲れる人々ですが・・・
『人々』ですから疲れる人が、うちの会社に2名はいるんです(笑)
今日、仕事してたら店長が・・・
『860円の割る2って??』 って聞いてくるもんですから
小声で 『430円』って言ったら・・・
違う答えを店長自身が言ってるんですよ 『930円』 って・・・
耳を疑いジッと見たら問題自体が違ってた
1860円÷2=930円
うちの店長、声に出していう時はかまって欲しい感じ丸出しちゃんなんだけど
いったあとは満足しちゃうから、こっちを放置プレー気味
しかも、自分の頭の中で重要なところを言って会話を投げてくるから困りもの
今日のコレも頭の中で1890円の1000円部分を頭の中で処理してるから
860円しか声にだしてない・・・
なんじゃそれは・・・・
その後は私・・・かまうことをしませんでした。
そしたら・・・大きな声でまたもや数字を並べてくるからめんどくさくて
『もう算数言っても、私の脳みそが(あなたに)ついていかないからムリ』 って言うと
ニヤァァァって笑うんだよぉ
なんか・・・なんか・・・ドッと嫌な重みが心に来たんですよ
っで、次の疲れる人は・・・
なぜか自分に自信がある方なんです・・・
英語ができず、日本語もままならないのに英語を使いたがるし・・・
今日も、自分のグループの上司に
『頭の中で悩んで』 という言葉を噛みながら言う始末
噛むなんら言わなきゃいいのに・・・
おかげでその上司に
『悩んでハゲテしまえばいいのに・・・』 と言われてるし
私はその会話を隣で聞いてたんですけど・・・
どれだけ笑うのをこらえていたか・・・
あの数分間、笑いをこらえるのが苦しかった・・・
ちょいちょい違った意味で疲れる職場です(笑)笑えるけど・・・