今日、お仕事してたらお客さんからこう聞かれました。
『耳かきを探してるんだけど、どこにありますか?』
はい、こちらでぇす
まるでエレベーターガールのように左手をあげて連れてったんですよ(笑)
ッで、このお客さん、 『耳かきありますよ』 の私の言葉に物凄く嬉しそうに反応したんですよ
『え!あるのねぇ。竹でできたヤツ』 ってな感じで・・・
いえいえ、耳かきぐらいあるし・・・
ん??(?_?) 竹でできたヤツ・・・?
そう思いつつ売り場について 『こちらでぇす』 って、にっこりしたらお客さんがいきなり笑いだしたんですよ
え?Σ(・ω・ノ)ノ!って思っていたら・・・
『あははは、耳かきじゃなかったわ・・・』
えぇぇぇっ!Σ(・ω・ノ)ノ!じゃぁ、なんなん?
『背中掻く、ほら・・・あの・・竹でできた!孫の手!』
おーーーーーい!まったく大きさがちゃうやんかぁぁ!!
形は似てるかもですが・・・大きさが違うし
なにゆえ耳かきと間違えたのか・・・・さっぱりわからんちん
でも、まぁ孫の手もあったのでそちらを案内すると
『あぁ!これこれ!』 って喜んでました
お客さん、自分がどうして耳かきと孫の手を間違えたのか
『お友達に言われたから・・・・』と弁明してましたけど
その言いわけもまったくわからなかった私です・・・あはは