こんばんは・・・三日月


記事アップ二度目ですみません・・・・


思いだしたことがありまして・・・音譜


書かずにはいられない(笑)


お正月に京都に初詣に行って


お好み焼きを買おうと並ぼうとした時


隣のおばちゃんの会話を聞いてしまって


その時のこと・・・


おばちゃんが何を思ったのか葱の話をしはじめまして


『いただいた葱がものすごく美味しくてな・・・』 って言うんですよ


ふんふん・・・美味しい葱・・いいなぁぁ目


って思いながら聞いてたら


その連れの人もそう思ったのか


『あら・・・なにその葱・・・教えて!』 って言うんですよ


そりゃぁ、知りたいわなぁ・・・と私も心の中で頷く


っで、おばちゃん言うんです、その葱の名前を・・・


『うん。あのなぁ、シモネタネギって言うんや・・・』 って・・・


私、耳を疑いおばちゃんの顔を見ちゃいました


そしたら連れの人は間違いに気がついて


『あんた、隣のお姉さん(私のことね)びっくりしとるやん!下仁田ネギやろ?』 と・・・


おばちゃん、間違いを指摘されて爆笑


『そうやんな。シモネタネギなんてないわぁぁぁ・・・シモニタネギや!』 


と間違い修正完了・・・


それにしても、一文字違うだけでこんなに笑ってしまうなんて


おばちゃん、当分このシモネタネギで笑えそうですチョキ


ありがとぉぉぉぉアップ