これは、先週の休みの出来事です。


CDを買いに行った帰りに前のバンを見ました。


運転している時は、そのバンがどこのなのか全く考えずにいたんです。


運送屋の車って後ろにドライバーの名前が書いてあるでしょ?

(書いてないところもありますが・・・・)


っで、信号で止まって名前を見たんです。


そしたら・・・・


中学生の時の同級生でした。


とても珍しい名字なので、我が町には1軒しかありません。


だから、同級生だということはすぐにわかりました。


実を言うと、私は中学の時その同級生が好きでした。


でも、まぁ、中学生でしたし、私も気持ちを伝えずにいたんですよ。

(なんて初々しいんだ(笑)(〃∇〃)


もちろんそのまま卒業・・・高校も違います。


その子は(ここから先はM君としましょう)


とっても頭が良くてね


進学校に行き、きっと大学まで行ったと思います。

(私の予想なので、M君がどういう進路をとったかはわかりません)


なのに、なぜに運送屋で宅配してるんだよ?です・・・・


あぁ、ごめんなさいね・・・


変なことを期待した方・・・いました?


大丈夫です!妙な気持ちは抱いてませんからぁぁ(笑)


話、元に戻しますね(笑)


きっとM君は、高校に行き、大学に行き・・・就職だってイイとこ行ったに違いない!


そう思ってました。


たとえ運送屋にいても事務職なら納得はできたかもしれません。


でも、どうして配達してんの?


大学行っても今のご時世なんの役にも立たないってことなんでしょうかね・・・


息子の進学・・・ちょっと考えちゃいました。


私はできたら大学に行ってもらいたいって思ってるんです。


でも、本人はそうは思ってない感じなんですよ・・・


人生なんてわかりませんしね・・・(笑)


今日、これを書いたのは・・・


きっとショックだったんだと思います。ガーン


同級生のM君の未来が私の妄想と違っていたことに・・・


違いすぎてかけ離れていたとしても、M君は一生懸命頑張ってました。


もしかしたらうちのお店にも配達にきちゃったりなんかして(笑)


まぁ、来ちゃっても知らない顔をしますけどね・・・


私自身、自分の人生設計とかけ離れてしまった感じなんで(笑)


でも、後悔はしてないんですよ・・・・


あの時こうするしかなかったと思って出した結論が今ですから!


息子にもそういう道を歩んでもらいたいわけです。


自分で決めて、後悔せずに生きていく。


難しいことなんですけどね(笑)