おはようございます!
昨日はブログお休みしちゃいました。
腰が痛いことと、節電ということで早めに寝ることにした私です。
西日本側に住んでいるので
節電してもしょうがないやん!って思う方もいるかもですが
私にできることをしたいので、そこらへんの突っ込みは受け付けませんよぉ。
っで、昨日から降り始めた雪が今も降ってます。
寒い・・・・
ここでも寒いのだから被災地はもっと寒い
家の小さな部屋にいても寒いのだから
体育館に避難されている方々は凍えていることでしょう・・・・
昨日、うちの会社に電話がありました。
『被災地にストーブを届けたいからあるか?』というものです。
もう暖かくなっていたのでストーブは棚上げをしていて
お店の中にはなく、二階の部屋に置いてあったのです。
値段とメーカーを言うと、
『今から買いにいくから取置きしておいて!』と言うのです。
他に、電池・懐中電灯・ボンベ・灯油タンクやガゾリンタンク
もう、店にはないものばかりで
ボンベはかろうじてあったのですが、お客様すべてを公平にしたいので
電話での取り置きはお断りいたしました。
ストーブには電池も必要なので、
それだけは他のお客様に見えないようにしながら取り置きをいたしました。
お客様が来店すると、
『今から福島に行くんだ』と言っていたそうです。
今から福島・・・・
もう宅配も行かないから、自力で届けるしかないんだそうです。
食べるものも、ボンベも灯油もない。
取り置きできないことや、
商品がないことで、こんなに申し訳なく思ったのは初めてです。
今まで普通に・・・
『ないもんはないんだよ!しょうがないじゃん!』って思ってました。
でも、商品がないことで届けたいところに届けられない方がいる。
今、必要な人がいるのに手にできない人がいる。
心苦しかったです。
お店に電池やガスボンベが入荷するのは昨日が最後・・・・
もうこの先はいつ入ってくるかわかりません。
できるだけ、メーカーさんが作ったものが被災地に向かいますように!
お願いします m(__)m