今夜は、ちょっと真面目な話・・・


今日、息子の面接が終わり(無事に終了です。)


夕方の買い物をし終わって家に帰る途中・・・


次男の同級生が歩道を歩いてました。


テクテクと三人で・・・


この三人・・・学校に来てない子供たちで


いつもつるんでるんです・・・


三人が三人とも中3ではなく中2の子もいるんですが・・・


次男と同級生の子は・・・中学2年生までは・・・


部活にもでてましたし、次男とも遊んでました。


まぁ、やんちゃしてるかなぁっとは思ってたんです・・・


それが、どんどんエスカレートしてしまって・・・


もう今では学校にも来なくなってしまったようです。


保育園のころから、見ていたので・・・


なんか、もうちょっと両親がみてあげていれば


こんな事にはならなかったはずなのにって思います。


どうやら、ご両親が離婚されたようでして・・・


お母さんが一人で働いて育てているそうなんです。


次男とも仲イイことを知っているため、学校の先生は


次男に・・・


「あいつらと遊んだらアカンぞ」って言うそうです。


申し訳ないが、親の私も言ってしまいました・・・


学校での休憩のときも、あの子たちが次男を誘いに来るので


先生方が勉強と称して、次男に近づけさせないように配慮してくれていました。


それを知ったのは、受験が終わった今日です。


あの子たちは昔から万引き癖がある子でしたし、


同級生へのいじめもしていた子ですから


この受験の大事な時に、巻き込まれたら大変です。


だから・・・受験が終わった今も


『あの子とだけは遊んだらアカンで!』と言ってしまいました・・・


そしたら次男が


「先生にも言われとるから大丈夫や!」


と言ったんです。


安心するとともに、なんか複雑でした・・・


同じ保育園、小学校を経て、中学校の2年生までは頑張っていたであろう子のはずなのに


先生からも見放されてしまう子になってしまって・・・


夏なんて髪の色なんかも・・・金髪で誰かわかんなかったですから(笑)


高校に行く意思はなく、中学にも来ない・・・


そんな子供の未来が明るいかと聞かれたら首を横に振るでしょう。


あの子が、道から踏み外したことを悔やみ元に戻る可能性は・・・


0ではないけれど・・・限りなく0に近い・・・


あの子のお母さんにスーパーで逢っても、


この頃何も声をかけてこなくなった理由がやっとわかった私です。