おはようございます
今日は、私はお休みです・・・
いつものように弁当作って二度寝するはずが・・・
ムカついて怒りがおさまらず、起きてます・・・
朝っぱらから事件がおきました・・・(なんのこっちゃでしょう?)
我が家の長男・・・プチ反抗期中です。
中学生の時、反抗期っていうものはなく・・・・
今も別にそれほどヒドイというわけじゃぁないんですが・・・
ことあるごとに、言葉使いを間違うのでその都度怒ってました。
今朝も、私達が住む町には雨が降っていて・・・
どうやら学校まで送ってほしい感じだったんですよ。
私的には、どしゃぶりや雪以外の時は自分で行けって思っていたんです。
学校ぐらい自転車で行けますし、
そんなことで甘やかしてたらロクな大人にならないって思ってます。
ところが主人は息子に甘く、雨になると自転車を車に乗せて学校に送ってたんですねぇ。
それが息子にとっ「て当然のこと!」と思わせてしまったのかもしれません。
この間から、言葉使いや行動にキレていた私達・・・
今朝は雨も小降りでしたし、自転車で行けます!!
そう言ったら、息子が一言「玄関出て見てみろやぁ」って言ったんですよ。
ブチッ!!
私も主人も切れちゃいました・・・
まぁ、息子がこの発言をするまでに、
「自転車で行きなさい!」
「小降りだから大丈夫!」
「みんな、合羽を着て自転車こいでるし!」 などなど言っていました。
髪の毛を濡らしたくない長男は、どんだけ言っても自分で行こうと思いもしません。
散々、甘やかしていた主人も悪いが・・・
連れて行くのが当たり前!と思っている長男はもっと悪い!!
でも、今朝は主人も怒ってました・・・
自分に対してあんな言い方をして、当たり前だと思ってる長男に腹がたったんでしょう。
長男に怒りましたよ。
それはそれでしょうがないのでほっときました・・・
っで、ここまでは主に怒ってるのは主人です・・・
それだけじゃぁ、このタイトルにはなりません。
もちろん、私も長男に怒ってるんです!!
何に・・・?
それはね・・・
この間、携帯電話を水没させた長男・・・
5,250円かかりますっていう話は書いたと思います。
そこであることが発覚したんですよぉ・・・
携帯を交換に行く日の朝、5,250円を持たせました。
もちろんお金と交換だって思ってましたし、普通はそう思うじゃぁん!ですよ。
ところが・・・今朝、主人が「○○の小遣いから俺に携帯交換の金を返してくれなアカンのやで」と言うわけです。
へ?・・・ですよ。
携帯交換代金は話し合って、同じことをさせないためにも息子の小遣いから引くことになってます。
そのお金をどうしてあなたに払わなければならないの?って思うでしょ・・・
そのまま主人に言ったら・・・
「あの金は俺の口座から落ちるんだよ!」って言うんですよぉ・・・
えぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!知らんし、そんなこと・・・
「○○に言ってあったのに!」とも言うわけです。
知るかぁぁ、そんなこと!
ムカついて、長男に朝から雷です。
「あんたぁ!携帯代金返せぇ!」ですよ
そしたら2,000円使ってしまったあとですよ・・・
こるぁぁぁぁ
あまりにも腹が立って、金にルーズは一番嫌いなことなのに
それをされたもんだから、私は怒りまくってパーどころがグーで頭を殴りました!
ガルルルルル
さすがに主人が二階に上がってきて「もう、学校に行かせろ!怒るのは帰ってきてから!」って止めました
お金にルーズなことは私は大嫌いなんです。
しかも、今回は主人の口座から落ちるって息子は知っていたのに
それを私には言わず、ちゃっかり5,250円受け取ったってことですよ。
もちろん、主人にも「知ってたんなら、どうして私に言わないの!!」
って怒りましたよ!
主人は俺かい!って言ってましたけど・・・
そんなもん、私に言わなかったあなたも悪い!!
5,250円は口座から落ちるんやで!って言えば済むこと!!でしょう?
とにかく、今日は息子が帰ってきたら説教です!
根本的なところから叩きなおさないといけません。
大人になって困るのは息子・・・
たとえば、会社のお金を管理しなければならなくなった時
同じことをしてしまったら・・・それは横領という罪になる。
それが家だろうとなんだろうと、罪は罪!!
厳しかろうが、ここでしっかりしておかないと大変なことになる。
はぁぁぁ、でもまさか使っているとは思いもしなかった・・・
たぶん、使ったのがバレても小遣いから引かれればいいんだから!!
っていう考えだったに違いない。
ことはそんなに甘くないことをきっちり教えます!!
それにしても・・・どこまでアホな長男なんだろう・・・頭が痛いわ・・・
情けないったらありゃしませんよぉぉぉ・・・