今日も忙しかった仕事場・・・ダウン


接客も品出しも、ホントに限界で・・・ショック!


二連休の充電があっという間に切れちゃいました・・・汗


レジ→品出し→レジ→品出しの繰り返しでして、


そんな中、連休真っ只中のお客さんは、


子供さんを連れて来店です。


子供は、ミニラみたいな声だして親にダダをこねてみたり、


公園みたいに(店の中っだっちゅうに!)走ったり、


かくれんぼしたり、積み木みたいに商品を重ねていたり・・・


おいおい、ちゃんと親が面倒みろよ!


って親を探してみると・・・


ほんの数メートル離れて両親が品物を見てるんですねぇ。


おーーーいむかっむかっってホントに声をかけたくなります・・・


でも、そんな状態の子供を見ても品出しに追われていたら


一つ向こう側の通路で子供たちが、これまた鬼ごっこかなにかをしているようで・・・


はぁぁ、お客さんにブチ当たったら困るなぁって、思ってたんです。


そしたら、傍にいた親が


「走ったらあかんやろ!」って怒ったんですよぉぉ。


おぉぉぉぉ!この親イイこと言うねぇって思ったんです!


普通のことなんですけどね・・・


この頃の親は子供を叱る言葉がおかしいでしょ!


久々、お店でまともな親に出会えたわって思ってたのに・・・


この親・・・この後なんて言ったと思います?


・・・・・驚くことなかれ・・・


「こら、そんなに走ったら疲れるだろ!」


って・・・・言ったんですよぉぉぉ(((( ;°Д°))))


おーーーーい。違うだろぉぉぉメラメラそうじゃないだろうドンッ


走ったら他のお客さんに当たって迷惑になるからダメだよって、教えるのがホントだろう!


このバカ親めぇぇぇぇぇ