昨日、お休みでした。
っで、 息子の入学準備で住民票がいるらしく、
市役所にいってきました。
あまり行かない、というか久々に市役所へ行き、
住民票をだしてもらうまでの間、ソファで待ってた私です。
すると、私の後ろにおじさんが座ったみたいで・・・
しかも電話しながら座ったんです。
おじさんの声があまりにも大きく、
最初はちょっと「うるせぇなぁ」って思ってたんですけど・・・
おじさんの一言でそれがおさまったんです・・・
「なぁぁ、あのほら・・・百人乗っても大丈夫の・・・」
あぁ、イナバの物置ね・・・
って思うじゃないですか・・・
そしたら、おじさん、
「大丈夫の・・・ヨドの物置・・・お前んとこ取り扱ってないんか?」
え?
百人乗っても大丈夫はイナバの物置だろ!!
ヨドは違うだろ!!
そりゃぁ、間違いでっせおっさん( ̄▽+ ̄*)
って言えなかった・・・
クリンって振り返る余裕がなかった。
だって、振り返ったら間違いなく私笑ってたから・・・
そのあとすぐに窓口のお姉さんに呼ばれ、
私はクスクス笑いながら窓口に行ったんです。
きっと、窓口のお姉さんは変に思ったでしょうけど…
そんなことは知ったこっちゃありません。
イナバの物置さん、あのキャッチフレーズがあっても
ちゃんと覚えられていない人がいるのです・・・
なんか、百人乗られている物置が不憫に思えてきました・・・