今日、二連休が終わっての出勤だったんで、


ものすごく軽やかに足が動き、会社へと到着したんです。


でも、会社ではそんな能天気な状況にはなっておらず・・・


浦島タロコの私は、みんなが何の話をしているのか


最初はつかめず・・・ガーン


「ねぇ、なんのこと?」


って聞いてみたら・・・


来月のシフトの話をしてたんですよぉぉぉ叫び


「来月分の休み・・・28日しかないのに、お休み11日から12日取れってさ!」


えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!ドンッ


って心底びっくりした私です。


なんてことなんでしょう!


会社の暴挙にびっくりしつつ、怒りを隠せない私でした。


28日しかないのに、11日もとったら給料がありゃしません。


きょえぇぇぇぇっパンチ!!ですよ。


確かに、決算月だから、人件費を抑えたいんだろうけど・・・・・


いくらなんでも、11日もお休み取ったら、何のために働きに来てるのかわかんなくなっちゃう。


私達主婦は、旦那がいるからなんとか大丈夫なカンジだろうけど・・・


食費とか娯楽費を削れば(うちは削るとこがないんだけど汗


なんとかなるかもしんないけど・・・


そうじゃないパートの方は、この会社だけで生活しているんだから、


ものすごく大変なことだと思うんだよ。


それを簡単に「11日から12日お休み取ってもらいます」って言うのはおかしいよね。


会社の経営が成り立たないのをパートにおんぶしてどうする!


そんだけ上の人間の経営の仕方がダメなんだろ!って言ってやりたいわよ!


というか・・・


「今月はこれだけ工面しても行き詰まっているから申し訳ないがお休みを多くさせてほしい。」


って頼みに来るのが筋だろう!って思うのは私だけだろうか?


経営陣の年収を提示してみろぉぉぉ。


身内で経営しているから、社長とかは恐ろしい給料をもらってるのかもしんない。


私達パートの人件費削って、社員の残業代にまわしているとしか思えない!


ダメダメ経営者はパートという下々には頭をさげようともしない。


確かに、経済は上向きじゃないし、不況何だと思う。


時給があがらないのは今にはじまったことじゃない。


有休もない、土日祝日手当もない、夜間手当もない。


それでも、わたしが辞めないのは、決してこの会社に魅力があるわけではない。


会社の女子がみんなイイ人だからなんだよ。


主婦はどうにかひと月ぐらいなら旦那の給料をあてにできるけど、


独り者の女子は会社を辞めるきっかけにしてもおかしくないと思うのだ。


・・・・・・・・汗


もしや、会社はそれをねらってるんだろうか・・・


会社に不満を持っている者をあぶりだそうとしているんだろうか?


うきゃぁぁぁぁっ。だとしたら怖すぎる!


でも、でも、でも、本社の部長ならしかねない・・・


うううううううううううあせるダウン


部長の頭の中半分はそうかもしれないと踏んでおいたほうがよさそうである。


きょえぇぇぇぇぇ!


自分で考えて、当たってるかもしんないって思ったら、それがグルグル回ってますよぉ。


ちょっと、明日はナンバー2の出方を引いた目で見ていようっと・・・・


そう思った、夜でした。


外はなんだか、バラバラバアって雪(?)が降ってます。


まだまだ寒いですから、みなさんも風邪などひかないようにねん。