この間から「おでん」が食べたくて食べたくて仕方のない私・・・。


っで、明日はお休みなので今日の夜から仕込みをした私です。


ですから明日(21日ね♪)の夜ごはんは「おでん」なんですぅぅо(ж>▽<)y ☆


夕方、仕事帰りに買い物しているときに・・・


「そうだ!おでん作ったら義母のとこにも持っていこう!」


って決めておでんの材料を買い込みました。


そしたら、作ったらね・・・鍋が二つになったんです。


大きな鍋が二つに・・・


予想はしていたんですよ。


いつもの量よりも、買い込んだ材料は1.5倍増しなんで・・・あせる


たぶんきっといつもの鍋ではまかなえないことを・・・


でも、まさか大きな鍋二つ分になるとは思っていなかった私です。


主人が仕事から帰ってきて大量のおでんを見ながら、


「なに?明日炊き出しでもあるわけ?」って聞くわけですよ。


「あ~るわけないじゃぁぁぁん」 、って夜ごはんのチャンポン麺を作りながら突っ込み入れて、


「お義母さんのとこにも持っていこうと思ってね!」って言ったら・・・


主人が「じゃぁ、母ちゃんに電話しとく!」って即電話かけてました。


というのも・・・


義父が亡くなってなんとかやっと49日がすんで落ち着いて、


2日ぐらい前から義母は仕事に行き出したんですよ。


元気なうちは自分のしたいようにさせてあげたほうがいいって周りから言われて・・・


足腰元気なら今まで行っていた仕事に行ったほうが気がまぎれるだろうってことになって


っで、仕事に行きだしたんですよ。


でもね、夕方遅くに帰ってくると自分だけのご飯って絶対に軽く済ませてしまうと思うんです。


しかも今までお休みしてますから、慣れるまでは疲れが半端ないと思うんですよね。


それを主人と私は心配していて・・・


絶対にふりかけや、お漬物で済ませてるって断言できますからねあせる


まさかって思うでしょ?でもね、そういう人なんです。


っで、おでんなら義母も食べてくれるだろうって思ったんですよ。


ご飯さえ炊いといてもらったら、すぐに食べてもらえますしね音譜


ご飯食べたらお風呂に入ってすぐに寝れるでしょ?


っで、電話を切った主人が一言。


「母ちゃん、楽しみにしてるって!」って満面の笑みを浮かべてくれました。


遠慮しすぎる義母ですからね。

あぁ、良かったです(*⌒∇⌒*)


だから明日にはこの大量おでんは幾分か少なくなると思います( ´艸`)


それにしても、炊き出しって・・・・いったいどこに?って主人に聞けばよかったですよ(笑)