アンダートーン診断士養成講座を開講しました^^ | 音彩塾 ♪iris 豊かな心を創るMyカラーの学び♪裕子

音彩塾 ♪iris 豊かな心を創るMyカラーの学び♪裕子

カラースクール と 子供たちのピアノ教室♪ と Body Care のサロン を開業しています。アロマの香りと やすらぎの音楽が流れる空間で 心と愛を込めて おもてなし致します。

ブログご訪問ありがとございます♡

ピンク薔薇音彩塾 i r i s (piano & color School)
ピンク薔薇癒し空間 lapis - lazuli(女性専用プライベート整体サロン)

花束小田急沿線(座間市、相模原市、大和市、町田市近辺)



9月より、 Pent Color Lab.~カラーdeビジネス研究所~から新講座がスタートしました✏︎

 

先日、当スクールでも開講致しました✏️




アンダートーン診断士養成講座は、ネイリスト・メイク・ファッション・美容師・販売員など色をお仕事にされている方がアンダートーンの診断を有効活用して、1ランクアップした提案を可能にする為の学びになっております。

そして、4シーズンのパーソナルカラーを学ぶには 敷居が高いと思っている方が短時間で診断できるようになるための基礎知識と診断スキルが 気軽に学べる講座です。

パーソナラルカラー診断の基礎は 色素チェックと色相、明度、彩度の3属性を理解する事です。

こちらのコースは アンダートーン(イエベ・ブルベ)の見定めに特化して設定しています。

色相環は 上半分がイエローアンダートーン、下半分がブルーアンダートーンと分ける事は出来ません。
特に紫には逆転の法則もあります^^

理論もしっかり入れ込み、沢山のサンプル画像も用意しています。

肌・髪・瞳・ネイル・メイクのアンダートーン分類、
同化・対比を学ぶ事で 似合う見え方、似合わない見え方も理解できます。

色感トレーニング、色素チェックとヒアリングのオリジナルシート、教材の30枚ドレープでドレーピング技法、診断の手順までカリキュラムに入れていますので、帰宅してからすぐに実践練習が可能ですよおねがい



花束修了生には ディプロマも発行致します♬
 
 
風船
ディプロマは お馴染みの &i Designの


赤薔薇 アンダートン診断士養成講座 premier stageとは


 
◎ 4シーズンのパーソナルカラーを学ぶには 敷居が高いと思っている方。
 
◎ ネイリスト・メイク・ファッション・美容師をお仕事にされていて、
アンダートーンの診断を有効活用して、1ランクアップした提案を可能にしたい方。
 
気軽に、そして しっかり学べる内容となっております。
 
教材に ドレープを30枚 お付けしますので、授業内でドレープ裁きや
診断するポイントも 実技実践します。
帰宅後、即実践練習可能です。
 
テキストは 20ページにも及ぶ内容です。
半年かけて練り込んだ力作。
そして、実際写真を撮らせていただいたサンプルも豊富に揃えていますので
一番難しいとされる診断基準が分かりやすくなると思います。

花束 講座詳細は こちら ⇒ クリック





「こんな講座があったら 自分が受けたい!!」と思う講座を作りました。

テキスト作成までに 沢山の方々に ご協力いただきまして、
肌・瞳・髪の写真を撮らせていただき、沢山のサンプルを集めることが出来ました ❣️
ご協力下さいました皆様! ありがとうございました。

風船詳細は パートナーである 千恵美さんのブログをご覧下さいませ → クリック

風船講座開講の様子 → クリック

当スクールでは 10月から 開講しています✏️



 ふんわりリボン Pent Color Lab.~カラーdeビジネス研究所
臼井千恵美さんと共同主宰です。

お互いパーソナルカラーに関する数々のセミナーや講座を受講し、
思考錯誤・切磋琢磨しながら 100名近くの診断をこなしてきました。
時には一緒に診断に悩みながら、不安を払拭していく為に勉強会も続けてきました。
 
自分達のスキルアップでもありますが 私達が不安だった事を
講座という形にして分かりやすくお伝えする事にしました。
 
赤薔薇第一作目が アンダートン診断士養成講座 premier stage
 
ピンク薔薇第二作目は 4シーズンパーソナルカラー診断士養成講座 
avancey stage の予定です。
 
そして、今月からは トゥルーパーソナルカラー診断士養成講座
avancey stage』のテキスト作りを開始しました^^


ざっと 骨組みから

◇講座の特徴


・3属性を対等に診断していくことで、日本人に多い中間色相(ニュートラル)にも対応できるシステム


・少ないドレープで短時間で的確に4シーズン分類ができる


・主流の4シーズンパーソナルカラー診断の問題点である、色相を最優先に見ていく診断ではなく、

その人にとって最も強く影響を与えているものを3属性から抜き出す診断なので、

本当の意味でのパーソナルなベストカラーを導き出すことができる


・主観が入りやすく曖昧


・受講後の実践で不安になりやすい部分を講座で解説、ワーク、実践していくので、

受講後自信を持って診断できるようになる


・パーソナルカラー診断後の顧客サービスとしてのファッション、メイクアドバイスができるようになる

 

◇講座内容


《1日目》


1.パーソナルカラーの歴史と日本でのパーソナルカラーの問題点

2.肌、髪、瞳の3属性の特徴と傾向、分類ワーク

3、4シーズンの特徴、分類ワーク

4.シーズンイメージ配色練習ワーク

5.4シーズンカラーサンプル作成ワーク

6.診断の流れ

7.チェックシートの診断方法

8.ドレープ診断の方法

9.ファッション、メイクの提案について


《2日目》    


10.診断実践  



 ふんわりリボン Pent Color Lab.~カラーdeビジネス研究所
臼井千恵美さんと共同主宰です。

           

■カラースクール(各種 養成講座)
◎TCカラーセラピスト養成講座 STEP1~3スパイラル
◎TCビジョン・講座
◎センセーションカラーセラピスト講座
◎トリコロールカラーセラピスト講座
◎RYBカラーリーディング養成講座
◎数秘&カラー®basicコース、advanceコース講座
◎数秘&カラー®プチ講座
◎数秘&カラー®ヴィジョニング・ファシリテーター講座
◎ペンジュラムカラーセラピスト講座
◎MAYAカラー®セラピスト養成講座 STEP1~4
◎カラーアロマライフィスト養成講座
◎CTAカラータイプアドバイザー講座
◎カラータイプカードワークインストラクター講座
◎ポコアポコ・リードインストラクター講座
◎ポコアポコ・パステル講座
◎耳つぼジュエリスト講座
◎ヘナ塾
◎AFT色彩検定対策・配色講座
◎アンダートーン診断士養成講座
◎トゥルーパーソナルカラーアナリスト講座
■セッション・診断メニュー
◎気づきの彩りセラピー(各種カラーセラピー)90分・120分コース
◎Sci/ARTパーソナルカラー診断
■子供向けのピアノ教室
◎レッスン日は 水・木・金・土曜日
■癒し空間 Lapis-Lazuli(整体・リフレクソロジー
◎整体
◎フット・ハンドリフレクソロジー
◎フットリンパケア
◎複合整体