夫が出張で不在中の夜、
寝かしつけして30分過ぎた頃、
私はうとうと、三男は夢の中、
二男は1人お喋りし、長男は咳き込んでたキョロキョロ

『ママ、…100円飲み込んだ…』

ふーん。へー。ほー口笛


……
……… へぁっガーン!?

がばっと起きて話を聞いたら
100円を飲んでしまって胸が苦しいと泣き叫ぶ。


まずは救急の前の相談ダイヤルにかけて
指示を仰ぐと小児科医がいる病院を
探してくれるというので待ってみる。

その間に急変したら電話をきって
救急車を呼ぶように言われてプチパニックえーん
眠いのか気を失いかけてるのか判んないショボーン


3つの大きい病院を紹介されて順に電話しても
全て小児科医不在で受け入れ不可ハートブレイク

次いで、消防本部の連絡先を聞いて連絡。
なんとか車でいける範囲内の市立病院を
紹介してもらえたのですぐ出発しました車

この市立病院はできてまだ3年ほどだそうで、
全国でも珍しい小児救急がある大きな病院病院

救急の受付にかけこんですぐ診てもらえました。

レントゲンを数回撮り、100円の位置を特定。
心臓の近くの食道に斜めの状態で停滞チーン

心臓の近くで放置は危ないので
緊急手術で取り出すと説明を受け、
またもやプチパニックでしたえーん


この時、寝ている三男は抱っこ紐でおんぶ。
ぐったりする長男をベビーカーに乗せ、
18時から1時間夕寝した二男は
とても元気で歩いてくれていました。

全員寝てたらどうすればよかったんだろ…


術後は経過観察のため入院になるけど
下2人は小児病棟に入れないため夜中でしたが
両親にヘルプ要請の電話。
既に日付はかわってて真夜中。
寝ていた両親を起こしちゃいましたガーン


本当に地元に戻ってきていて良かった…
かなり助かりましたおねがいキラキラキラキラ
ありがとう!親!!爆笑


術中は同意書など必要なるといけないので
そのまま待機。
1時間…くらい待ったかな。

無事に手術終り待合室で寝ている二男三を、
看護師さんが見ててくれるというので、
長男の寝顔を見てから実家に向かったのは
すでに3時になってました。

寝ずに待っててくれた両親。
とりあえず無事に終わったことを報告して
私も仮眠をとりました。


もうこの半日で老け込んだわゲッソリ
胃潰瘍も大きくなったことでしょう。
(わたしは胃潰瘍持ちアセアセ


小児外科医の先生はこの年齢(6歳)で
コインの誤飲は珍しいと半ば笑われたし
はぁー笑い泣き


飲み込んだ100円玉はお守りにして
大事に保管することにしましたニヤニヤ


問題なく退院してホッと安心。

通常なら100円玉飲み込んでも胃に行き、
お尻から排出されるそうです。
長男の場合は完全に寝ころんでいたので
胃に降りていかずに停まっちゃったんですね。

色んな意味で、お金の取り扱いには
注意が必要です注意