2016年ありがとうございました! | フルートカルテット*rupinus*のblog

フルートカルテット*rupinus*のblog

関西を中心に活動中のフルート四重奏!
演奏会のお知らせや活動について書きます♪
コメントやメッセージ等お気軽にどうぞ!

2016年、フルートカルテットrupinusを応援してくださりありがとうございました。

rupinusメンバー 一同、心より感謝の気持ちでいっぱいです。

今年は4人がソロコンサートをしながら4回の公演を行うという大きな企画をさせて頂いたり、依頼演奏にもお招き頂きました。

4人それぞれが多くの事を得た一年となりました(^^)

坂田としては同級生とここまでやってこれている事が大きな事なのではないかと思っております。メンバーに感謝♪

2016年最後と2017年最初に、メンバー個々からのメッセージを載せたいと思います♪

まず年越し前に!森香緒里と窪田香織のWかおりからのメッセージをお届け致します♪

新年は大友と坂田が!笑


このfacebookrupinusのページをいいねしてくださっている330名の皆様に心からの感謝を込めて。

2016年も大変お世話になりました!

皆様良いお年をお迎えください!


フルートカルテット rupinus より


**************


ルピナスカルテットメンバーの森 香緒里です。


今年もありがとうございました。

ルピナスで演奏会をする度、自分の中でもたくさん成長でき、皆様に応援してくださりここまで活動することができました!


来年も変わることなく、笑顔で4人で活動していきます。

活動は少なくなるかもしれませんが、そんなの私達には関係ないように感じます。


常に笑顔で前進して参ります。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。


香緒里


**************


ルピナスカルテットのメンバーの窪田香織です。

今まで沢山の場所で4人で演奏して参りました。

大学2回生の時に結成してから8年間、メンバーの入れ換えもなくずっと同じメンバーで演奏してきました。

付き合いが長いからこそ考えなくても空気でわかること、逆に距離感が近くて上手くいかないことも沢山あり、その度に話し合いをしたり自分を見つめ直したり、沢山のことをメンバーから学びました。


私にとってアンサンブルって何だろう。


ルピナスに限らず、誰かと何かを演奏するとき、よくそんなことを考えます。

同い年、同じ大学、同じ楽器、私たちの共通点は沢山ありますが、それぞれカラーが違う4人でした。

働いてる環境も、好きな色も、演奏に対する考え方も、好きな作曲家も。

私にとってアンサンブルは、演奏家が持っている絵の具を混ぜて、一つの絵(作品)を作ること。

本番の日の温度、湿度、プログラム、体調、メンタリティ。

それらのバランスが少し変わることで、演奏が良くも悪くもガラリと変わる。そんな体験を、ルピナスでは沢山させてもらいました。

これからも私たちは自分の持っているカラーに磨きをかけて参ります。次に皆様の前に4人で立ったときは、4人だからできる今まで以上に美しい絵(作品)をご披露できますように。

ルピナスのコンサートにお越しくださったお客様、協力していただいた会場のスタッフの方々、ご指導いただいた先生方、アドバイスいただいた先輩後輩、帰りが遅くなっても待っていてくれる家族、本当にありがとうございました。

また必ず4人でもう一度演奏をお届け出来ることを楽しみに精進いたします。

個々でお目にかかることがあるかと思いますが、これからも変わらないご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。


窪田香織



来年も宜しくお願い申し上げます。


 

{B6EF6B56-C1A7-4913-8120-3E4D175E04EB}