いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!
先日、
近所にお住まいのSさんから
思い掛けず
こんなに沢山の柚子を頂きました!!!
実は
Sさんは
今まで全く面識が無い方💦💦
その日は
歯科の通院日で
いつもは車で通っているのですが
「公園スタンプラリー」という企画が始まり
歯科医院に行く道すがら
アプリ上のデジタルスタンプが、何と4ヶ所の公園で貯まる!!!と分かりました。
但し、住宅街の小規模な公園なので、どこも駐車場がありません。
徒歩移動なら
ずっと続けている「健康マイレージ」のポイントも貯まる!!!
時間は掛かりますが
暖かくなって来たので
気持ち良く、お散歩が出来そう!!!だと思い
「歩いて行こう!!!」と決めました。
そして
歯科医院からの帰り道、
たまたま、Sさんのお宅の前を通り掛かった際に
たまたま、家主のSさんが外に居て
道端に柚子が落ちていたので、拾ってお渡ししようとしたところ
「もう熟し過ぎて、鳥に食べられちゃうだけだから、ご希望の方には皆さんに差し上げているんですよ〜」と言いながら、
高枝切りバサミ持ち出して、次々と枝を切り落とし、
全くの見ず知らずの私に、柚子を分けて下さったのです。
有難い事です。
……という訳で
せっかくの頂き物なので
ゆず茶を作ってみる事にしました。
作り方は
こちらのレシピを参考にさせて頂きました。
↓
柚子の皮を千切りにして
約 2時間水に晒し
保存瓶を煮沸消毒
ここまでの下準備が
結構大変でした💦💦
苦味が強かったので
茹でこぼしを、
3回繰り返しました。
完成!!!
市販のゆず茶茶には
酸化防止剤が添加されていますが、
自分で作れば、
原材料は柚子、砂糖、ハチミツだけ!!!
柚子の種は、料理に使えるそうなので
捨てずに丸ごと活用!!!
自然の恵みに感謝!!!
