大戸屋アプリの
3月 8日限定の割引クーポンを利用して
昨日は
「鶏と野菜の黒酢あん弁当」を
テイクアウトしました。
820円→500円(税込)に
ご飯は
五穀米で
大盛り(追加料金無し)です💦💦
副菜は
・柚子入りなます
・ひじき煮
・きんぴら
いつも500円なら
嬉しいですが💦
定価だったら
お弁当(820円)よりも
70円高くなってしまいますが
サラダとお味噌が付いて
出来たてが食べられる店内飲食の
鶏と野菜の黒酢あん定食(890円)の方が
やっぱり良いな〜とは思いました。
おかわり可能です
お土産用に
違う味ですが
野菜ドレッシングの物販もあります。
結構、お高いですが💦
化学調味料(アミノ酸)不使用。
コロナ禍で
店内飲食よりもテイクアウトを利用したいという方も多いと思います。
今回、店頭で注文をしましたが
アプリから
ネットで注文を利用すると
指定した時間に取りに行くだけなので
待たずに受け取り可能です。
受け取りたい店舗と時間を指定して
お弁当メニューを選ぶだけ!!!
さて
会計は……
株主優待ポイント 500ポイント(500円分)利用で
自腹 0円
※株主優待の紙の商品券が廃止されて
ポイントカード方式に切り替わり、
店舗には株主ポイントの専用端末も導入されました。
・大戸屋スタンプカード スタンプ 1個押印
電子化を推し進めている一方で
古くからやっているアナログなスタンプカードも
残しているんですよね〜。
・ショッピングモールのポイント 4ポイント
・楽天ポイント 0ポイント
付与されませんでした〜 あら?
株主ポイントは付与対象外⁈💦💦

