いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!


今週末
埼玉県内 11ヶ所の住宅展示場で予定されていた
モデルハウス自由見学DAY
↓↓↓
中止の発表があり
ざぁんねん〜〜と思っていたところ、

予約をしていたハウスメーカーさんから
来場を予定していた前日に確認の電話がありました。


えっ?

イベントが中止になったので
予約も自動的にキャンセルになったハズなのですが、
センターハウス(住宅展示場の総合案内事務所)からは、特に連絡は受けていないとの事。

え〜?
メーカーさんとセンターハウスとの連絡が取れていない⁈


自由見学のイベントなら
アンケートの記入や、住宅計画等を聞かれたりせず、
「自由に見る」だけなので、気軽な感じが良くて予約した旨を話したところ、

「住宅展示場自体は営業をしているので、
良かったらご見学はいかがですか?
アンケートも取りませんし、自由に見て頂くだけで構いません」とおっしゃって下さり、

「それならば、せっかくなので伺います!!!」という事に…びっくり



見学に伺うと営業さんが、
「センターハウスからイベント中止のメールが来ていましたあせるあせるあせるあせる」と話していました。

ですよね〜あせるあせる

確信犯的な気もしましたが、そうだったとしても、とても感じが良い方だったので、許しますニヤリ


以前も見学をした事があるモデルハウス。

2階に浴室が有り、
すぐ横に洗濯機が置かれ
洗濯機の前は、ベランダ。
「ランドリーコーナー」と呼ばれていて
室内にも洗濯物が干せるような仕様になっています。

浴室のすぐ横に洗濯機が置かれているので、
お風呂の残り湯で洗濯が出来ます。
残り湯で洗濯をするのは、風水的には良くないそうですが、やりたいですよね〜あせるあせるあせる


更に、
ランドリーコーナーの隣が寝室で、ウォーインクローゼットが、まあまあ近い位置に配置され、
洗濯をする〜洗濯物を取り込む〜しまう、という衣類関連の一連の動線が素晴らしい間取り。


1階で洗濯をして、
階段を登って 2階に運んで洗濯物を干すという、ありがちな流れだと動線が悪いのにな〜と
ずっ〜〜〜〜〜〜〜と思っていたので、

上記の間取りを見た時は、やっと気づいた?と思ったんですよね〜。



今回の見学は、興味の無い箇所は見なくて済んだりあせるあせる
階段とフロアの木材の使い方の違いを発見したり、
自分のタイミングで、短時間(正味 10分程度⁈)で終わらせられたり、
営業さんを伴わないで、自由に見せて頂けると楽しいな〜と思いました口笛



最後に
見学のお土産を頂きました♫

木製のコースター 2枚組
来場予約をした方に配っている物で
製材の際に出た端材の活用品だそう。

こちらは、チーク(TEAK)材
で作られた物は、温かみがありますよね〜。






さて、
ミッション(モデルハウス見学)を済ませたので……



QUOカード
2000円分!!! (500円 × 4枚)
頂いちゃいました〜〜!!! 照れ


クーポンが使えて嬉しい♫


お世話になりまして、

ありがとうございました!!!



暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム