いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!


暖かくなると
毎年、鳩がベランダに来て非常に困っています。

集合住宅に住んでいますが
空き室が増えて
居付いている場所があるようです。
 

但し
鳩よけ対策の為に
薬剤は散布したくありません。

危害を加えたいわけではなく
来なくなってくれればいいだけですし
余計な出費をしたくありません。


今までの鳩よけ対策🐦
工作レベルの鳩よけは、
風雨にさらされ、直射日光を浴びて色も褪せ……
鳩に色覚があるのかは分かりませんが
これは、完全に失敗作でしたえーん汗汗汗



さて、
ベランダから鳩の鳴き声や複数の鳩の姿、
鳩のフンを発見!!!


今年も
また奴らが やって来ました!!!


昨年の対策🐦
↓↓↓
設置した一角には有効だったかな?とは思いますし、未だに置いていますが
これだけではどうしょうもなく……




農作物が入っていた網の袋
植物の植え替えをする際に
植木鉢のサイズに合わせて切り、底に敷いて活用していますが、
これなら柔らかい素材で軽く、水に強い。

そして、カサカサといった音もしないので、隣家からの苦情も来ないという優れた素材。

1年掛けて貯めておいたのですが、出番が来ました!!! チョキ


網の袋の横 2辺を切って縦長にし、繋いで長〜〜〜〜い帯状のネットに作り替え、
ベランダの端からず〜〜〜〜っと柵の下の隙間に取り付けました。



ベランダの柵の下の隙間から出入りする鳩をよく目撃するので、侵入を防ぐのが目的 ニヤリ
以前 ベランダの端から端まで張った凧糸は、そのままにしています。
これで簡単には、くぐれなくなるハズ⁈





上空はガラ空きですが
ベランダには、かなりの数の植木鉢が置いてあるので、着地する場所を探すのは結構難しいかも?
諦めてくれたら幸い。

もう何をやっても来る所には来るのでしょうが、
我が家のベランダが
鳩のお気に入りの場所にならない事を願うばかりです汗汗汗



真上の老夫婦の旦那さんは、
鳩が来ると、相変わらず BB弾で威嚇射撃をしています。
音で、私までビックリして心臓に悪い
本当に迷惑プンプン

最近は、ベランダで何やら薬剤⁈のスプレーを撒いている音も聞こえます。

ベランダは、私にとっては憩いと癒しの場。
階下の住人の事も考えて欲しい。


鳩に困っているのは同じですが、
周りへの思慮の無い老人には、呆れるばかりです。


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム