いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!
イベントで食料品を頂く事が多いのですが
絶対に食べないな〜と
持て余してしまう場合があります。
食べない食料品は
フードドライブに提供しています。
↓↓↓
さて
子ども食堂を運営している福祉施設が
自宅の近くにあり、
地域の子供達に無料で食事の場を提供しています。
COVID-19(新型コロナウィルス)の感染拡大の影響で開催が難しくなってしまった為、
形を変えて
フードパントリーを開催するようになりました。
先月、初参加した
フードパントリー
↓↓↓
提供された食材を持ち帰る方式に変更し、
各家庭で食して下さいというもの。
指定された日時に受け取り可能であれば、誰でも利用して良いそう。
限定 50食のお弁当が無料!!!で提供されるとの事で
申し込んでみました!!!
(お弁当での提供は通算では 2回目ですが、1回目は申し込みませんでした)
当選!!!の連絡があり
昨日、受け取りに!!!
ちょっと大きいかな?と思ったのですが
レジカゴサイズの保冷バッグを持参して伺いました。
このレジカゴ保冷バッグは
以前、住宅展示場の景品で頂いた物





アルミフレームなので
見た目の印象とは違い、驚く程軽く、使わない時は薄型になります。
お弁当のような 傾けたくない物を入れるのも安心で、とても便利。
スーパーのレジカゴの中に丁度収まるサイズなので、
会計の際にカゴにセットすれば
詰め替え作業をしなくて済みます。
保冷剤を入れて使えば、結構長時間冷たさも持続し、夏場は特に助かります。
様々な柄が販売されていますから、楽しく買物が出来ますね♫
こちらが
頂いたお弁当
美味しそう♫
二段重ねのお弁当で
下段にはライスが入っていました。
<メニュー>
●ターメリックライス
●野菜たっぷりドライカレー
●ふわふわポテトサラダ→はんぺんが入っていました
●ブロッコリーのたらこソテー
●キャロットゼリー
他にも
ミルクラテドリンク(粉末)
野菜ジュース
左上にある白い塊は
本物のアベノマスク





10枚!!!
福祉施設に大量に配給があったそうで
余って困っているので使って下さいとの事





日常業務で手一杯で、マスクを洗っているヒマは無いそうです。
自宅に届いたアベノマスク 2枚を
私も持て余しちゃっているんですよね〜〜





丁度、直前に
「安倍晋三氏が総理を辞任する意向」と発表があったところだったので、
あ〜、
や〜〜っと辞める気になってくれて良かった〜〜とか、
税金の使い方が下手だったとか、
次期総理は、もっとマシな人にやって欲しい〜と、
職員の方と、ひとしきり盛り上がりました





アメリカ大統領選のような直接投票の機会が
私達には無いので、
密室で勝手に決められてしまうシステムが
そもそもどうなんでしょう

派閥争いとか言っているうちは
日本の政治は変わらなそうですし……

子ども食堂の活動しか知らなかったのですが
今回のフードパントリーを通して
精神障害を持った方々の仕事の場として
高齢者、障害を持つ方、介護をしている方、ひとり親家庭等の食事作りに困っている方々に
お弁当(昼食のみ)の宅配サービスを行なっている事も知りました。
お世話になりまして
ありがとうございました!!!
