簡単に作れるハンドメイドアイテム教えて




みんなの投稿をみる右矢印

他のコツも見る右矢印




いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!

 
今や
スマートフォンやタブレットは
生活の必需品。

そして
付随する充電ケーブル
使用頻度が高い事もあり
コネクト部分が断線し易いのが悩み。

補強と絡まり防止を兼ねて
充電ケーブル
刺繍糸でリメイクしています。


最近、
iPad Air2からiPad Proに機種変更をしたのですが

充電ケーブルの差し込み口の形状が違い
互換性が無い事が判明!!!

え〜〜
そうなの〜〜!!!

端末のサイズが違うだけだと思っていましたが
なぜ互換性の無い仕様にしてしまうのでしょう?

以前、auのガラケーを使っていました。
機種毎に違っていた携帯電話の充電ケーブルが
ある時期から一種類に統一されるようになり
素晴らしいな〜と思っていたのも束の間、
新規生産はストップしてしまいました。


今、
自分が使っている通信関連の端末類は

1. iPad  Pro
2. iPad Air2
3. ポケットWi-Fiルータ

4. iPhone 4s→解約済みですが
Softbankのスーパーフライデーのクーポンを娘から転送して貰って利用する際に必要
(最近は、スーパーフライデー自体が開催されていませんが……)
スマホのキャンペーンなので、
タブレットではクーポン画面を見る事が出来ないのです。

外出時はモバイルバッテリーで充電していないと直ぐに電源が落ち、
辛うじて生きている状態💦💦💦


5. auのガラケー
→こちらも既に解約済みで
通信は出来ませんが
電話帳の機能だけ未だに活用しています。
充電ケーブルは
随分前に、端末とほぼ同じ色合いの糸でリメイクしています。


6. モバイルバッテリー


このうち
2と4の充電ケーブルは互換性がありますが、
他はそれぞれ形状が違うので
5種類の充電ケーブルを使っています。


スマートフォンやタブレットは様々な機種が販売されていますが
電化製品のコンセントのように、
充電ケーブルの差し込み口の形状も統一して欲しいと本当に思います。




前置きが長過ぎですね……💦

さて
こちらが新作
ケーブルの両端にある丸いパーツは
ケーブルカバー。

機能的な上にデザインもシンプル。
充電ケーブルに必ず装着しているアイテムです。
↓↓↓


無難で糸選びの失敗が無いので
当初は単色の刺繍糸で作るつもりでしたが
面白みには欠けます。

せっかくハンドメイドをするのだから
売っていないような物を作りたいな〜と思い
ちょっと風変わりな糸を選んでみました。


楽し〜い!!!
色々な糸でもっと作りた〜〜い!!!



作ってみたい方は
こちらをご覧下さい。

<作り方と過去の作品>
↓↓↓
5年前の初作品と2作目の作品を掲載
今見ると、初めての作品は かなり稚拙でしたね〜💦


こちらは
グラデーションが気に入っている作品


コーディネートも意識するようになりました





シマシマ模様の作品



暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム