お立ち寄り下さり
ありがとうございます!!!
ゴールデンウィークに
埼玉県内で
開催されている恒例イベント
花と緑の祭典 2018
昨年の様子は
こちら
↓↓↓
午前中
園芸イベントを楽しんだ後は
持参したお弁当を食べて
一休みしてから
「国際友好フェア」に…
海外の支援活動団体のブースで
様々な国の紹介をしています。
観光とは違う
支援活動の中から見える
現地の生活等
貴重な話をお聞き出来たりします。
クラフト販売や
各国の屋台の出店も多数あります。
🇱🇦ラオス人民民主共和国
ティップカオ 500円
細工が美しくて
素晴らしいです。
蓋が出来るので
持ち運びに良さそうですが
携帯用のお弁当箱ではなく
炊いたもち米を直接入れて
ご飯茶碗のように使う器だそう。
ラオスのもち米は
水分が少なくサラッとしているので
ベタベタくっつかないのだとか。
職業訓練校の
支援活動をされている団体
↓↓↓
🇰🇪ケニア共和国
水牛の角で出来た
靴ベラ 1個 300円
このイベントに来るようになってから
海外の民芸品を販売する
某チェーン店で
買物をしなくなりました。
市価よりも安く買物が出来て
僅かながらでも
支援活動の一助になるのは
お互いに嬉しい事です。
また来年も
楽しみにしています!!!