まだ、
一度も入った事のない
住宅展示場の近くに
用事があったので、
土日なら、
何かしら、
楽しいイベントをやっているのでは?と思い、
立ち寄ってみました。
新規開拓!!!
抽選会をやっていて、
参加賞の
銀座千疋屋様の
ゼリーを
頂きました!!!
キャー
嬉しい!!!
かなり広い場内を
ぐるっと一回り。
駐車場と
モデルハウスの敷地が、
完全に
分かれているので、
車が通る心配がなく、
お子さん連れでも安心!!!
遊歩道を、
散歩している感じです。
しばらく、
歩いていると、
遠くのテントで、
やっと、
人だかりを見付けました!!!
何をやっているのかな~?と
興味津々で近付いてみると、
丁度、
整理券を配るところで、
作業内容の説明をしており、
良かったら、
どうぞ~!!!と、
声を掛けて貰い、
子供でなくても、
良いようだったので、
参加してみました!!!

「貴重なメダカの
ボトルアクアリウム作り」
昔、
メダカを飼っていましたが、
いつの間にか、
貴重な生き物に
なってしまいました。
さて、
作業に取り掛かります!!!
瓶に、
好きな小石を入れ、
水を投入。
その中に、
好きな種類のメダカを
2匹入れ、
最後に、
水草を入れたら
完成!!!
幹之(みゆき)という種類のコを
2匹
頂きました!!!
青白い光沢が
特徴。
作業自体は、
あっという間に終わりましたが、
まさか、
生き物を
持ち帰る事になるとは思っておらず、
予想外の展開で、
急に、
忙しくなりました!!!
●改めて、
勉強し直す為に、
図書館で、
メダカの飼い方の本を調達。
●スーパーと
ホームセンターに行き、
値段を調べつつ、
メダカの餌を購入。
●更に、
ホームセンターで、
水槽等をチェック。
持ち帰ったガラス瓶も
良いのですが、
ちょっと
狭いかも~
(直径 約 7.5cm)
出来るだけ、
ノビノビ生活して欲しい。
もっと、
広い棲みかを
考えようと思います。

ずっと、
見ていても飽きません。
本当は、
室内に置いて、
始終、
眺めていたいところですが、
外の方が、
「朝になれば明るくなり、
夜になれば暗くなる」という、
自然で、
規則正しい生活のリズムが作れる事を
重視し、
ベランダに置く事にし、
日よけの為に、
すだれを掛けました。
新しい棲みかへの
引っ越しの話は、
また、
後日………。
新しい世界が広がりました。
ありがとうございました!!!

